りゅういち

こんにちは、 りゅういちです。 大切な人に大切なことが届けばいいな…という想いで書い…

りゅういち

こんにちは、 りゅういちです。 大切な人に大切なことが届けばいいな…という想いで書いています。 良いタイミングで届きますようにー

記事一覧

重い込み

気に入られないと 好かれないと 認められないと 役に立つと思われないと 評価されないと 仲良くなれないと 成績をあげないと 痩せないと 太らないと 気を使えない…

りゅういち
6か月前
1

久しぶりに…

ルールは大切だけど、
ルールを破ってでもやりたいことをやるのも大切。

結局、いまの自分に残っているのは、
ルールを破ってでもやったことだけ。

1

人に相談してる時点で、

本気じゃないので、

やめといた方がいいよ説。

重心

自分の重心の中心を知っておく。

あーここが自分の中心かぁって。

で、
そこはたしかに安心できる。

でも、
人は安心ばかりでは、
うまくいかない…。

重心を崩すことで、
前に進めるようになる。

あとは、
どれくらい崩すのか調整をするだけ。

運命の人って、

「探す」のではなくて、

「作る」のかもね。

少しずつ、

少しずつ、

重ねていって、

作っていくものかもね。

ちゃんと行き詰まる

何かをやってれば、
必ず、行き詰まるもの。

ちゃんと凹むし、
ちゃんと悩むし、
ちゃんと失敗する。

誰かと比較もするし、
妬むし、拗ねる…

それらは、
何かをしようとしてるから。

すごく自然なことで、
自然体である証拠。

1

自分をほっとけるようになると、
人のこともほっとけるようになる。

ほっとくとは、無関心ではなくて、
コントロールをやめること。

1

なんも変わんねー笑

数年前まで、 フルコンボでサプリを食ってた。 当時は、栄養素を全て200%くらい摂ってたと思う。 それを4〜5年続けた。 で、 それをピッタリとやめた。 それからは、 ピッ…

1

被害者をやめれば、
加速度的に、
人生が変化するよ。

誰かを加害者にしてるうちは、
確かに楽だけど、
人生は変わらない…。

被害者でいると都合のいいことを書き出してみよ。

きっと、
何かが見えてくる。

1

否定してるうちは見えてこない景色があって、
クズみたいな自分を受け入れると見えてくる景色がある…よね。
見えたからといって、
何も変わらないけど…笑

「変わらなきゃ」と取り憑かれていたことには気づける。

1

やめることができないのは、

違う欲求不満を、
そのやめられないことで満たそうとしてるから…

と言うことは、
本当の満たされない想いに気がつけば、

いまやめれないと思ってることは、
必要なくなるかもしれない。

本当は何が満たされないと思ってる?

1

不満なこと、
不満な人、
不満な自分、
それらと離れられないのは、

それがなくなると、
それらのせいにできなくなるから…

どぇす…笑。

今日もよい一日を。

1

そんなに楽しいことばかり、
追求しなくてもいいんじゃないかな?

1

ここ数ヶ月で気づいたことは、

何を食べるか?よりも、
何を食べないか?
の方が大切なんだということ。

1

いわゆる問題児が居てくれるおかげで、
それ意外のチームワークが良くなる説。

だから、
問題児は排除しないほうがよい場合もある。よね?

1

この、
つぶやき機能…気に入ってます…笑


あなたにとって、
本当に大切にしなきゃいけない人は、


都合のいいことを言ってくれる人ではなくて、

耳の痛いことを言ってくれる人だよ。

1

重い込み

気に入られないと

好かれないと

認められないと

役に立つと思われないと

評価されないと

仲良くなれないと

成績をあげないと

痩せないと

太らないと

気を使えないと

収入をあげないと

神社にいかないと

占いにいかないと

心理学を学ばないと

体を鍛えないと

運動をしないと

ステキなパートナーに出会わないと

離婚しないと

再婚しないと

いい車に乗らないと

資格を取

もっとみる

久しぶりに…

ルールは大切だけど、
ルールを破ってでもやりたいことをやるのも大切。

結局、いまの自分に残っているのは、
ルールを破ってでもやったことだけ。

人に相談してる時点で、

本気じゃないので、

やめといた方がいいよ説。

重心

自分の重心の中心を知っておく。

あーここが自分の中心かぁって。

で、
そこはたしかに安心できる。

でも、
人は安心ばかりでは、
うまくいかない…。

重心を崩すことで、
前に進めるようになる。

あとは、
どれくらい崩すのか調整をするだけ。

運命の人って、

「探す」のではなくて、

「作る」のかもね。

少しずつ、

少しずつ、

重ねていって、

作っていくものかもね。

ちゃんと行き詰まる

何かをやってれば、
必ず、行き詰まるもの。

ちゃんと凹むし、
ちゃんと悩むし、
ちゃんと失敗する。

誰かと比較もするし、
妬むし、拗ねる…

それらは、
何かをしようとしてるから。

すごく自然なことで、
自然体である証拠。

自分をほっとけるようになると、
人のこともほっとけるようになる。

ほっとくとは、無関心ではなくて、
コントロールをやめること。

なんも変わんねー笑

数年前まで、
フルコンボでサプリを食ってた。
当時は、栄養素を全て200%くらい摂ってたと思う。
それを4〜5年続けた。

で、
それをピッタリとやめた。
それからは、
ピッタリと食ってない。

その状態が2〜3年くらいかな。

そして、
さらに最近、
アイスとお菓子をやめた。

で、

わかったことは、

どのときも、
ダルいときはダルいし、

元気なときは元気。

ひとつ違うのは、

最後のア

もっとみる

被害者をやめれば、
加速度的に、
人生が変化するよ。

誰かを加害者にしてるうちは、
確かに楽だけど、
人生は変わらない…。

被害者でいると都合のいいことを書き出してみよ。

きっと、
何かが見えてくる。

否定してるうちは見えてこない景色があって、
クズみたいな自分を受け入れると見えてくる景色がある…よね。
見えたからといって、
何も変わらないけど…笑

「変わらなきゃ」と取り憑かれていたことには気づける。

やめることができないのは、

違う欲求不満を、
そのやめられないことで満たそうとしてるから…

と言うことは、
本当の満たされない想いに気がつけば、

いまやめれないと思ってることは、
必要なくなるかもしれない。

本当は何が満たされないと思ってる?

不満なこと、
不満な人、
不満な自分、
それらと離れられないのは、

それがなくなると、
それらのせいにできなくなるから…

どぇす…笑。

今日もよい一日を。

そんなに楽しいことばかり、
追求しなくてもいいんじゃないかな?

ここ数ヶ月で気づいたことは、

何を食べるか?よりも、
何を食べないか?
の方が大切なんだということ。

いわゆる問題児が居てくれるおかげで、
それ意外のチームワークが良くなる説。

だから、
問題児は排除しないほうがよい場合もある。よね?

この、
つぶやき機能…気に入ってます…笑


あなたにとって、
本当に大切にしなきゃいけない人は、


都合のいいことを言ってくれる人ではなくて、

耳の痛いことを言ってくれる人だよ。