見出し画像

【記録】第2回高評価率ランキング! スキの割合が多かった記事とは?

  目安:約2800文字

実は去年の11月末にしれっとnoteアカウントを作り
もうすぐで一年が経ちます。

と、そこで!
月末が来るまで待っていると忘れてしまいそうなので
「思い立ったが吉日」ということで、今日唐突に
第二回目の高評価率ランキングをやってみようかなって思います

現在一時的に非公開になっている記事を含めて
全部で136本。
公開中記事だけだと112本になりました。
なのでちょっと早いけど一年間の総まとめというか
そんなところです

よろしかったらお付き合いくださいませ

【前提】今回も割合で比較します

今回も、前回同様

(スキ÷ビュー)×100

という
見ていただいた数に対して
頂戴したスキの割合(高評価率)で比較していきます

なので、少ないビューに対してスキが多いと上位に
多いビューに対して好きが少ないと下位に
同じスキの数でもビューの数でランキングが変わってくる
……という状態が発生します。

ちなみに、前回のランキング(半年間)
の記事はコチラになります。
ご興味ございましたら覗いてみてくださいませ

ベスト5の発表

早速結論からというわけで
ランキングの列挙になりますが
そのまえにひとつだけ

おかげさまでたくさんの方にご覧いただき
たくさんのスキをいただいてありがたく思っています
みなさまが見てくださった結果でもあるのですが
スキの割合が全体的にアップしていました!
前回の1位は14.9%でしたが
今回は5位が14.7%になっています
驚きましたが、ありがとうございます!

では列挙していきます!

第5位『自己肯定感を上げる子育て?とは』14.7%

ちょっと意外で驚きましたが
「自己肯定感の低い子が育ったら怖くて子どもが欲しいと思えない」
という相談をいただいた時の
個人的なアドバイスと
「自己肯定感ってさ」という部分について
個人的に思うところを書いた記事になります

自分でも意外だなと思ったという理由としては
たぶんビューが少なかったからだと思います。
でも割合を出してみたら何と5位でした。
読んでくださった方、スキしてくれた方々
ありがとうございます!

第4位『価値観とは、あるとどうなるのか』16.4%

こちらもあれですね
5位の自己肯定感に続きちょっと堅いですね
価値観を探していく過程での
結構細かい段階的な変化を書いた記事になるのですが
読んでいただいた方にスキしていただく割合は高めだったようです

いうほど堅い事は書いていないと思うので
興味を持っていただけたらぜひご覧くださいませ
ランクインの意外性第1位ですね。ありがとうございます!

第3位『【小説】期限付きの目標から逆算する~複数作品の執筆例~』16.9%

こちらは、前回第2位(13.3%)だった記事です。
順位はひとつ下がりましたが
割合は3.6%上がりました!
前回から更にたくさんの方に読んでいただき
スキもしていただけたということで
とても嬉しいです!ありがとうございます

第2位『【小説を書く】ジャンル別文化について』20.5%

前回のランキング後に公開した記事になります
しかも!20%超えということでとても嬉しいです!
ありがとうございます

この時純文学について
「書いたことない」「難しい」など
個人的感想を言っていますが
まさか半年も経たぬうちに
このジャンルに挑戦するなんて思ってもいませんでした
がんばります

第1位『1年前の手紙〜卒業の季節に〜』26.6%

正直驚きました。
割合を計算した時「え?」って言うほど、本当に驚きました。
ですが、最後の一文は本当に
心から願っている事なので
この記事に26.6%もスキをいただけたのは
同じような想いの方も多いのかなと
とても嬉しい気持ちになりました。

そう、本当に驚いたんです。
だって26.6%ですよ。
ビュー数だけでいうと
とてもランクインしそうにないところに
並んでいた記事ですが
計算してビックリです。
みなさま本当にありがとうございます。

おまけの番外編

集計していたら
ちょっとどうしよう? 本当に?
という数値をはじき出したつぶやきがありまして。
実は高評価率30.9%というのがあったのですが

そもそもタグも何もないつぶやきだし
ビューが圧倒的に少なく、その中の30.9%ということなので
今回のランキングからは外しました
とはいえ、見てくださった方
スキしてくださった方
ありがとうございました!

前回4位(11.1%)の『【新人賞】初めて挑戦したことまとめ』
は1.6%アップして12.7%になりました

前回のランキング発表の二週間ほど前に公開したこちらの記事
公開から時間が経っていなかったのにランクインしていて
感謝感謝だったのですが
その後もとても多くの方に読んでいただいて
この1年間の全記事の中で
ビューランキングだと1位になりました!

スキも沢山いただいて
これは今回もランキングするかなと思っていたのですが
ビューが圧倒的に多かったので、高評価率で言うと10位でした
読んでくださった多くの方々ありがとうございます!

ちなみに、前回の
『【記録】スキの割合が多かった記事とは?』
の記事も実は12.8%で9位となっております。
ありがとうございます!

肌感覚で言うと、おそらく前回の記録記事から
『初めて挑戦したことまとめ』の記事に来てくださった方が
結構いらっしゃったのかな? と思っていて
とても嬉しいです。

まとめ

今回の感想としては
なにより全体的に高評価率が上がっている!
というのが第一印象で感謝感謝です

小説にまつわる記事同様
現在公開中の掌編小説や短編小説も
沢山の方に読んでいただいてスキをいただいてるんですが
小説以外の記事の勢い(20%を超えてきてる!)が
上回っていて、今回はランクインできなかったという感じです

前回3位(11.6%)の『【一話完結】僕には秘密の推しがいる』
はビューもスキも前回よりいただいているのですが
何と前回と変わらず11.6%で
今回は全体的な高評価率が高かった影響で圏外になってしまいました

小説に関しては
9~13%あたりを安定して推移している感じです
『【一話完結】スキとかキライとかコイとか』も13.9%で7位した

あとは、たまに偉そうなことを言っちゃってるような記事で
共感してくださる方がスキをくださるのかなとか。

今回目立ったのは
ビューがそんなに多くないけど
スキをくださる方の割合が多い記事です。
何がどう違うのかな? などと考えつつ
今後の参考にしようと思います
(とかいって、結局思いのまま記事書くんだろうけど)

こちらも興味を持っていただけたら
ぜひぜひご覧くださいませ!

最初の4か月くらいは小説をガンガン公開していたのに
途中からちょっと公開記事の傾向を変えたりして
公開頻度も少し下がったのに
記事追加するたびに見に来てくれたり
スキやフォローや
SNSのチェックまでしてくださる方々がいて
本当に感謝しています。

更新頻度は今まで通りマイペースになると思いますが
ぜひぜひ今後ともよろしくお願いいたします

最後まで読んでいただきありがとう
ではではまたまた

梅本 龍


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,258件

#振り返りnote

85,138件

最後まで読んでいただきありがとうございます!