見出し画像

【読書記録】 理想の人生をつくる習慣化大全


【ビフォー】この本を読む前の自分
習慣は作りはできるようになったけど、他の人に発信ができたらな、と思ったのでこの本を選んでみました。

なかなか自分では実践しているけど、言葉で書くと難しいですね

【気づき】この本を読んで
「大変な日は例外ルールで乗り切る」これが自分にとっての新しい発見でした!

思考方法や感情、環境のことも書いてあって、行動だけではないので、すごく勉強になりました。

まさに大全ですね!

【Todo】これからは
この本は図書館で借りたのですが、これからもすごく役立ちそう!と思ったので1冊購入することにしました。そして、困っている友達に貸してあげたりするのもいいのかなと

Kindle Unlimitedの方は無料で見れるそうなので、ぜひ借りてみてください。



今日はこの「理想の人生をつくる習慣化大全」の本を読んで感想だけで終わろうと思ったのですが、せっかくなので、いつも自分がやっている習慣作りのコツについて紹介をしたいと思います。

1.目標を立てる前に

まずは自分が何をしたいのかを決めてからスタートします。習慣を作ってどのようになりたいのか。

ゴールからスタートへ考えてみることをオススメします。


2.目標を立てる 

目標立てるときの注意点としては
「大きすぎず、小さすぎず」です。

いつも僕が目標を立てる時にやり方として、3つ目標を作ってます。

1つ目 1年をかけて○○を上達を目指す
2つ目 半年かけて中級者まで目指す。
3つ目 1ヶ月毎に小さな目標を作る。

この方法を見つけてから、1年に1スキルがゲットできると考えると、5年後には5つのスキルが身につきます。

1年で上達するぞ、と考えると、心にも余裕ができて、ハードルを下げながら楽しく出来ます。

何かスキルを身につけたいと思ったら、1つのことに集中をしてみると良いと思います。

今持っているスキルは
・デザイン制作・チラシ
・ミラーレス、一眼レフ
・動画編集・After Effect
・歌
・ウクレレ
・シャドーイング
・ピアノ

僕が1年間で挑戦をしたこと
2022 ピアノ/ noteを始める
2021 ウクレレ / 英語 shadowing
2020 ボイストレーニング
2019 スキルアップ! 本が好きになる!
2018 動画編集 Premiere Pro / Aftereffect
2017  ミラーレス一眼 / 一眼レフ
2016  ミラーレス一眼・Illustrator・Photoshop

4.習慣の続け方

★一番大事なのはスケジュール管理
自分のスケジュールの中に「この時間はこれをやる」とまずは決める。

この時に大切なのが、一気にやるのではなく、少しずつ時間を増やす

つまり、最初から1時間やるよりも、10分、20分と短い時間で、慣れてきたら、少しずつ時間を増やす

習慣を作るには2、3週間必要だとも言われてます。
まずは小さく続けてみることです。

しかしどうしても、この日はやりたくない!という日も出てくると思います。その時は「大変な日は例外ルールで乗り切る」この方法ですが、本を読んで実践してみましたが、すごく良かったです!


僕は今、1年間でピアノを上達するということに挑戦してます。

疲れて本当に何もやりたくなかった時でした。ピアノは使わず、小さなことを「アプリでタッチ練習」だけにして習慣を続けることに成功!

5.やる気がない時

何かを始める時、投稿をする時に一番注意してほしいことは
 
他人と比べない、比べるのは過去の自分

上には上がいるんです。プロの人もいますし、アマチュアの人も、自分と他人と比べてしまって、世の中にはこんなにもうまい人がいるんだな…と落ち込んで、一気にやる気を無くしてしまいます。

何かを始める時、何かを投稿するとき、他人を気にせずに過去の自分と比べて今日も頑張ったと思うだけでも大丈夫です!

僕も個人のインスタにピアノ記録として動画を載せてますが、他人のあんまり見ていないです。Instagramの目的は成長記録なので…

過去を振り返ると、こんなにも出来なかった自分が今では、上手に弾けるになっていて、過去の自分に勝ったと思うだけで嬉しいです。

たまに、流れてくるの見てしまうのですが、上手い人は山ほどいます。
今はもう、自分の過去と比べているので、落ち込むこともなくなりましたし、他人を気にするということも無くなりました。

最後に

この方法が参考になるかわかりませんが、習慣って、少しハードルを下げてもいいんだな、と思えればそれだけでも嬉しいです。

まずは1日続けてみてください、その次に2、3日、そして1週間と最初はゆっくり、地味な成長で、止まることもあるかもしれないけど、みんなが諦めそうなところで、さらに踏ん張ると急に成長できることもあります。

石の上にも3年という言葉がありますが、その通りです。

どんなに辛くても辛抱していれば、やがて、何らかの変化があって、好転の芽が出てくると言うこと。
 ウィクショナリー日本語版

仕事も、趣味も、何かに挑戦をする方も、すぐには結果というものは出ないのです。急いでいても、土台をつくらなければ、いつかは崩れる。

急がば回れ
早く着こうと思うなら、危険な近道より遠くても安全確実な方法をとったほうが早く目的を達することができるというたとえ。
 goo国語辞書

僕がnoteを始めたきっかけはプロフィールにもある通り過去に失敗を何度もして、その経験から学んだことを発信!

今後も自分も気づいたこと、気になったことなどを発信していけたら良いと思います。

これも立派な習慣になってます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?