マガジンのカバー画像

『ロバート・ツルッパゲとの対話』

104
写真家ワタナベアニさんの著書『ロバート・ツルッパゲとの対話』の感想を編んだマガジンです。 『ロバートとベートーヴェンとの対話』を運営するサークルがピックアップしております。担当は…
運営しているクリエイター

#おすすめ本

2021年10月(10冊ログ)

毎月読んだ本から10冊紹介しています。あなたの知識に役立つ本・情報があればうれしいです。 #山本ゆり #SDGs #ワタナベアニ #やらないことを決めよう #アイドル保健体育 #マネーリテラシー #東野圭吾 #あなたの弱みを売りなさい 今月イチ推しの本 「なんとなく笑えない日々」だったら、読んでみませんか?毎日毎日、目の前に積み重なる「生活のための作業」をこうやって楽しく脳内でしゃべりながら変換できたら楽しいなって思えるエピソード集。 こんな健やかなママ、最高!シンプル

2020年2月の#わたしが帯を書いたなら

なぜ、「勝手に本の帯を書く」だなんて勝手なことをしているのか、については、ひとつ前の2020年1月の#わたしが帯を書いたなら の冒頭で、まったく説明になっていない説明を書いているので、読み飛ばしてもらっていい気がします。 そんなわけで、今月も、2020年2月に書いた「自作の帯」をここにまとめることにします。 さいえんす?著:東野圭吾 きっかけは、昨年の12月に「古賀史健が永田泰大に訊く『岩田さん』のこと。」というイベントで、糸井重里さんが「理系と文系、ってよく言うけれど

Awesome Two Books for me

 大学に勤めたりしてると、普段から本とかいっぱい読んでるんですか〜〜?的なことを聞かれることもあったりとかするんだけど、  オラ、これまで研究・仕事に関係する本や雑誌以外、Macやカメラなんかの本や雑誌、あと、何と言ってもマンガを除くと、教養を高めるための本などはほとんど読んでこなかった。  「大学人たるもの・・・」的な見方があるとして、それが正しいとすれば、そんなんで良かったのか??っていう問題はあるんだろうけど。。。  でも、オイラ、最近、読ませてもらっているnot

「ロバート・ツルッパゲとの対話」との対話

ワタナベアニさんの著書「ロバート・ツルッパゲとの対話」が手元に3冊ある。Amazonで予約した分と、トークショーの整理券の為に友人が購入してくれた分に加えてサインを頂く為にトークショー当日に購入した一冊、握手会目当てにCDを爆買いする方々のことをとやかく言えない立場になってしまった。 通して読んだ後、ところどころ拾い読みを繰り返してまた通して読んだ。こんな読み方が楽しいのも哲学の本。楽しい、というのは読みながら色々な事を考えてしまうからで、飄々とした平易な文章にも関わらずち

ワタナベアニさん「ロバート・ツルッパゲとの対話」

ワタナベアニさんにとって、おそらくボクは、全く記憶に無い人間であり、この素晴らしい本、素晴らしい文章の前に、ボクなんて萎縮してしまって、お腹は出ているけれども、本当に萎縮しているのである。 それでも、自分の無知を恥じても、ここで何かを書かなければ、明日からムーニーマンとして、noteにもSNSにも、いや、日本語の文章を、何も書けなくなってしまいそうなので、恥を晒してあえて書くことにする。 そんなに、首根っこを握って絞り出すような声で書評を書いたところで、読者も、ワタナベアニ

やっと開封 もうこれ以上レビューは要らないでしょというぐらい 絶賛のレビューがあがってますし、大した文章能力はないのを自覚してますが、 ワタナベアニファンとして一言だけ。 スキがありそうだけど スキがほとんど無い 人生の指南書になるかもしれない本です。 必読