マガジンのカバー画像

日々是好日

553
毎日をゆたかに。 Art de Vivre. 暮らしの芸術を味わおう。
運営しているクリエイター

#インタビュー

対話パーティ&オンラインバー【2023年】

TwitterのSpacesという機能で、「対話パーティ」や「ことばの採集」を開いています。 素敵な…

2022

2022年を振り返ります。 元日、このような抱負を掲げました。 今しがた読み返してみたのです…

今野良介さんとの対話パーティ

先日、編集者の今野良介さんと対話パーティをひらいた。 テーマは「対等な関係性の築き方」。…

「ダイアログ・デザイナー」の説明書

ダイアログ・デザイナーとして活動しています。 「dialogue(対話)」+「 designer(デザイ…

ノック、ノック、インタビュー

普段、インタビューする側に立っている。 そんなわたしが時々、インタビューをしていただく機…

カミュとの鼎談

* 先日、パリの友人とバクーの友人と三人で対話した。 彼女たちの思考や美意識が重なり合っ…

対話パーティ&オンラインバー【2022年】

TwitterのSpacesという機能で、「対話パーティ」や「ことばの採集」を開いています。 素敵なゲストを招いて、共に対話する。あるいはテーマを掲げて、集まったみなさんで対話する。なぜ、「パーティ」なのかというと、「パーティ」ということばに含まれる楽しさに答えがあります。「対話」ということばの持つ哲学的で硬いイメージを、ポップでカラフルにしたいと思いました。祝祭でにぎわう、おしゃべりの空間。 ぜひ、ご一緒に対話パーティしましょう。 * 見知らぬミシルさんがこのような

千原さんと話した夜

昨夜、対話パーティは記念すべき100回目を迎えた。 ゲストは、アートディレクターの千原徹也…

千原徹也さんと対話パーティ*

今年初、そして、第100回目の対話パーティ。 ゲストは、れもんらいふ代表 / アートディレクタ…

対話のある生活を*【オンラインCafeBarDonna vol.83~85】

一月のオンラインCafeBarDonnaの予定です。 * 普段、SNSで話せないことを、クローズドなこ…

これはデザインではない

アートディレクターの千原徹也さんの初のエッセイが刊行された。 『これはデザインではない』…

見知らぬミシルさんと対話パーティ*

12月16日 22:00~ 見知らぬミシルさん 「恋愛と教育」 * TwitterのSpacesで、見知らぬミシ…

12月の対話パーティ*

TwitterのSpacesという機能で、毎夜「対話パーティ」を開いています。 素敵なゲストを招いて…

聴き手の達人

日々、対話の魅力を発信しています。 大切なのは「相手の話を聴くこと」。想像以上に、人は話を聴いていません。聴いているのではなく、聞こえているだけ。“音”として鼓膜に届いているだけで、「受け止める」ができていないことが多いです。相手の話を聞きながら、「次はこの話をしよう」「この質問を投げかけよう」など、気もそぞろになっています。「聴く」は、相手が発する情報を全身で受け止めること。耳だけではありません。目も、鼻も、肌も、あらゆる感覚を相手に向けて、ことばを受け止める。ことばだけ