Ryotaro

Studying Law, Photography and MUN.

Ryotaro

Studying Law, Photography and MUN.

最近の記事

CommonApp エッセイ ~Yale University~

私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 Yaleは受かりませんでしたが、エッセイは書いていて面白かったです。楽しく書けた気はします。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Yale Supplemental EssayTell us about a topic or idea that excites you and is related to one or more academic areas you selected abo

    • CommonApp エッセイ ~University of Chicago~

      私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 UChicagoは一番やばいエッセイでした。字数制限が無い。そしてテーマがぶっ飛びすぎて何を書けば良いのかに悩む。Oddballとか言われている類のエッセイに属するようです。"What advice would a wisdom tooth have?"とか何を聞きたいのか訳わからなくて頭を抱えた思い出が脳を横切ります。実際に書いたテーマは別のトピックですが。 ただ、UChicagoはairmai

      • Common App じゃないエッセイ~笹川財団2022~

        受からなかったエッセイたちです。これも柳井の時と同様に硬すぎるというか、背伸びをしすぎたエッセイというか、、、。敗軍の将として感じたのは自分の素朴な性格だったり、情熱を傾けていること、その理由について等身大のエッセイを書いてみてもよかったかと。あくまでも参考までに。 剽窃はありませんのでご心配なく。 留学を志すことになったきっかけと留学を通じてどのような将来を目指すかについて法学は我が人生、我が人生は法学だ。阿川尚之の『憲法で読むアメリカ現代史』を図書館で手にとり、社会に根

        • Common App じゃないエッセイ~柳井財団2022~

          受からなかったエッセイたちです。硬すぎるというか、背伸びをしすぎたエッセイというか、、、。そこらへんが敗因なのかもしれません。参考までに。 あなたの目指す将来の姿を教えてください。その際、あなたが実現したいことを書いてください。#1-1 要約100字以内 #1-2 本文400字以内 「石油の一滴は血の一滴」とあるが、現代では「情報の一滴は血の一滴」である。私は「法」という規範を通して情報とそこから生み出される利益の適切な分配のシステム構築に貢献したい。既に、国家と民間企業

        CommonApp エッセイ ~Yale University~

          CommonApp エッセイ ~Wesleyan~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 「貴方にとってのLiberal Artsとは何か?」というシンプルな問いであり、何かと何かを掛け合わせるというわかりきった結論から抜け出すのが難しかったのを覚えています。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Wesleyan Supplemental EssayWesleyan President Michael Roth believes a liberal arts education

          CommonApp エッセイ ~Wesleyan~

          CommonApp エッセイ ~University of Pennsylvania~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 UPennはエッセイがほっこりしまして受けようと思ったのを覚えています。Haverfordとも近いので何かの縁でまた行けるかもしれないことを願って。 毎度の如く、剽窃はありませんのでご安心を。 2022 UPenn Supplemental EssayWrite a short thank-you note to someone you have not yet thanked and wo

          CommonApp エッセイ ~University of Pennsylvania~

          CommonApp エッセイ ~Northwestern~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。300wordsで大学への愛を伝えてそれで終わりのエッセイでした。200, 250wordsのエッセイよりは内容を多くできたので良かったのかな? 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Northwestern Supplemental EssayIn 300 words or less, help us understand how you might engage specific reso

          CommonApp エッセイ ~Northwestern~

          CommonApp エッセイ ~Haverford~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。今回は私が行くことになったHaverford College のエッセイです。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Haverford Supplemental EssayTell us about a topic or issue that sparks your curiosity and gets you intellectually excited. How do you think

          CommonApp エッセイ ~Haverford~

          CommonApp エッセイ ~Duke~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Duke Supplemental EssayWhat is your sense of Duke as a university and a community, and why do you consider it a good match for you? If there’s something in particular about our

          CommonApp エッセイ ~Duke~

          CommonApp エッセイ ~Dartmouth~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Dartmouth Supplemental EssayDartmouth celebrates the ways in which its profound sense of place informs its profound sense of purpose. As you seek admission to Dartmouth’s Class o

          CommonApp エッセイ ~Dartmouth~

          CommonApp エッセイ ~Carleton~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Carleton Supplemental Essay Before graduation, every Carleton student completes a senior project, known as “comps.” Comps projects take many different forms: a few recent example

          CommonApp エッセイ ~Carleton~

          CommonApp エッセイ ~Amherst~

          私が出願したエッセイをただただ記録のために載せていくシリーズです。参考までに。 剽窃はありませんのでご安心を。 2022 Amherst Supplemental EssayAt Amherst we know that identity is more than checkboxes. If you would like to share more about your identity, background, family, culture or community,

          CommonApp エッセイ ~Amherst~

          法窓夕話

          阿川尚之『憲法で読むアメリカ現代史』       私が「法学」というものに初めて興味を持つようになった最初の書籍がこれであります。 ちょうど高校2年生の3月に図書館でこの本を借りて、共通テストの会場の直前、カフェで読みました。日本の大学を受けるつもりがなかったので、まあテスト2時間前から抗うよりも自分の趣味に時間を投資しようと思ったわけです。不熱心な学生ですね。ちなみに試験結果はひどかったです。 この本ではもちろんRoe.v.Wadeの事件も解説されています。修正14条に

          法窓夕話

          高校模擬国連/リサーチについて

          はじめに会議の約3週間前、議題概説書BGと担当国リストが配布され、他の参加者と共有するPPPと自国益が最大限に反映されたDR(ここではIdeal Draft Resolution,略してIDRと記す)に向けたリサーチが始まります。しかしどうやってリサーチをやればいいのか、ということで困ったことが一度や二度ある人もいるのではないでしょうか?特に初心者は実際の会議でどんなことをやるのか分からないと、どんな目的意識を持てば良いのか、何を目標にしてやればいいのか分からず、散漫にBGを

          高校模擬国連/リサーチについて

          高校模擬国連/ 会議準備におけるIdeal Draft Resolution(IDR)の書き方

          はじめにIdeal Draft Resolutionは会議の参加国によって作られるDraft Resolutionとは区別したものとして、会議準備において担当国の国益を最大限反映した理想的な(Ideal) 決議文書「案」と定義しています。模擬国連の事前リサーチにおいてIDR(Ideal Draft Resolution)の作成は最も重要なゴールである、と断言することにおそらく異論はないでしょう。というのも、当日の会議において多くの時間を占めるUnmoderated Caucu

          高校模擬国連/ 会議準備におけるIdeal Draft Resolution(IDR)の書き方