マガジンのカバー画像

アダコテック社員によるNote

95
アダコテックの社員が書いたNoteを一つにまとめました!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

チームビルディングについて考えてみた【営業編】

製造業に向けた産総研の特許を活用したAI外観検査ソフトウェアを提供する㈱アダコテックの佐藤です。 4月より新たに営業の新メンバー (※1)が加わりました。 営業メンバーが増えて組織が大きくなるにあたって、チームとして目標に向かっての”ベクトル”や”意識”を合わせていくことがとても重要になってきます。私達アダコテックのような中途採用が多い会社は、加わるメンバーがこれまで経験してきたことや前の会社で身につけたスキルなどがあり、より意識して行っていく必要があると思います。そこで今回

アダコテックにフロントエンドエンジニアを入れるべくがんばるNote

アダコテックの柿崎です。今日はフロントエンドエンジニアをアダコテックに招けるように精一杯Noteを書いていきたいと思います。 こちらは1年前に書いた記事で、ベータ版になった今は進捗表示が出せるようになったりいくつか自力で改善してきたところはありますが、フロントエンドのコアメンバーを採用することは現在も達成できていないため、今再びこのようなNoteを書いている次第です。 本気でクラウド アダコテックはもともと産総研で生み出された画像処理技術をもとにしたベンチャーで、私がジョ

アダコテックがクラウドサービスを開発する理由

はじめに弊社では、国立研究開発法人産業技術総合研究所で発明された機械学習技術を活用して検査の自動化に取り組んでおります。 これまでに、例えば下記のような導入実績があります。 弊社はこのような導入事例を受託開発という形で成功させてきました。 一方で我々は、検査検品自動化のためのクラウドサービスの開発を推進し、昨年末にクローズドβのリリースを行っています。 この記事では受託開発を中心としていた我々が、なぜクラウドサービスの開発する事にしたのかという事をお話したいと思います。。

画像解析を高速化させるためのTipsわかりやすくまとめてみた(6) プリフェッチ

前回(第5回)は、SSE2とAVX2の比較をしました。ベンチマークの結果、同じメモリに対して繰り返すだけなら約1.8倍高速化出来ましたが、大きな配列に対して連続して計算すると、約1.03倍にしかなりませんでした。 キャッシュメモリCPUの中にはキャッシュメモリと呼ばれる高速なメモリがあります。低速なメインメモリへのアクセスを隠蔽するために、よく使うデータを演算装置の近くに高速なメモリに置いておくことで、速度性能を向上させています。 よく使うデータはキャッシュメモリに入って

エンジニア組織作りをサッカーチームに喩えたらCEOとわかり合えた話

アダコテックの柿崎です。本日は、エンジニア組織作りを非エンジニアの人にどのように共有するかという話をします。 課題設定まず、弊社CEO河邑はICCやIVSなどのピッチコンテストでアワードを獲得したり、工場へ行って実際に検査を体験したりする、パワフルかつ優秀な人ですが、残念ながらエンジニアではありません(pythonはプログラミングスクールで触ったことあるらしいです。たぶんチョットデキル)。 エンジニア組織が今のままではいけないというところでは認識を共有しているものの、実際