稲垣亮太|新しい福利厚生HQ Head of BizDev

HQ←SmartDrive←Marketo(Adobe)←Salesforce。CPC…

稲垣亮太|新しい福利厚生HQ Head of BizDev

HQ←SmartDrive←Marketo(Adobe)←Salesforce。CPCC取得コーチ。グロービスMBA。趣味は自然体験とラン。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

産業変革を成し遂げる「多様な個の躍動」×「スタートアップ最高峰の営業力」のチームを創る

HQにJOINしましたはじめまして、稲垣亮太と申します。 このたび、6月より株式会社HQ(エイチキュー)に参画しました。(前職でお世話になったのにご挨拶できなかった方には、この場でお伝えする形となり申し訳ありません!) HQは「テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える社会インフラをつくる」をミッションとしたスタートアップです。初期プロダクトとして、社員一人一人に最適化された在宅ワーク環境を整備するプラットフォーム「リモートHQ」を提供しています。 自己紹介初めて私を

    • 商談管理で大切にしている5つの事

      SmartDriveは9月決算で先月3月が上半期末でしたが、おかげさまで過去最高の形で折り返し地点を迎える事ができました。そして4月に入り心機一転、全てのSalesforceダッシュボードがゼロに戻り(笑)、後半も全力で走り切りたいと思います。 上半期末の追い込みで少し間が空きましたが、今回は前回書いたGame Planの前提として、具体的にどのように商談管理をしているのかについて、SmartDriveのフェーズ定義と、商談管理をする上で大切にしている事について書いていこう

      • ダイナミックに変更するKPIと当たり前をやり切るGame Plan

        はじめに今回はフィールドセールスがどんな仕事をしているかについて、KPIとGame Planという2つの観点で書いていきたいと思います。また23ヶ月目に入ったSmartDriveで感じる外資/大手とスタートアップや、事業フェーズの違いについても触れたいと思います。 四半期末の追い込みの隙間時間に書いているので、3回目にして結構しんどくなってきていますがw、きっと誰かがこれを見てくれて何か起きるはずだと信じて、頑張って書いていこうと思います。 SaaS企業のKPI SaaS

        • THE MODEL型?ビジネス部門の組織構造とオペレーション

          はじめにSmartDriveでは①業務で車を使う企業向けと、②移動データに関わる大手企業向けにSmartDrive FleetというSaaSを提供しており、事業成長を最大化する為の最適な組織・オペレーションを模索しながら、高速でPDCAを回しています。 今回はこの組織やオペレーションついて紹介させて頂こうと思います。なかなか本題のフィールドセールスに辿り着きませんが、SmartDriveのフィールドセールスに興味がある方には前提として知って頂きたい内容なので、また今はそこま

        • 固定された記事

        産業変革を成し遂げる「多様な個の躍動」×「スタートアップ最高峰の営業力」のチームを創る

        マガジン

        • HQ
          1本
        • コーチング
          6本

        記事

          noteはじめます!事業概要と醍醐味

          はじめにSmartDriveに参画して21ヶ月目、営業責任者になって15ヶ月目に入り、日々の採用面接や入社オンボーディング面談、社外の方からSaaS営業に関する相談を頂く機会が増えてきたので、SmartDriveのフィールドセールスがどんな事をやっているのかを言語化してみる事にしました。 SalesforceやMarketoで得た外資系ITの営業マネジメントをSmartDriveにどのように微調整して取り込んでいるか、経営メンバーの一人にとして何を考えて日々動いているのか、

          noteはじめます!事業概要と醍醐味

          コーチングの指針「バランス」

          コーチングの3つの指針のうちの1つである「バランス」について書いてみたいと思います。 「視点を選択する」コーチングは人生の質を高める伴走のようなものですが、指針はその伴走の方向性と捉えて頂くと分かり易いと思います。 バランスは言葉の響き的には何かと何かの均衡をとるような感じがしますが、ここでは主体的に視点を選択する事でクライアントが望む豊かな人生に近づいていくアプローチの事を言います。 何かに対してある視点に嵌まり込んでいるような時に、その対象に対する視点を洗い出し、ク

          コーチングの指針「バランス」

          コーチングの指針「プロセス」

          コーチングの3つの指針のうちの1つである「プロセス」について書いてみたいと思います。 「今この瞬間の感情を味わい尽くす」コーチングは人生の質を高める伴走のようなものですが、指針はその伴走の方向性と捉えて頂くと分かり易いと思います。プロセスは「今この瞬間の感情を味わい尽くす」事で、クライアントが望む豊かな人生に近づくアプローチです。 感情の無い世界は針が上下に動かない心電図のようなものと考え、ポジティブな感情はより深く味わって噛み締めて、一人では共にいられないネガティブな感

          コーチングの指針「プロセス」

          コーチングの指針「フルフィルメント」

          コーチングの3つの指針のうちの1つである「フルフィルメント」について書いてみたいと思います。 「達成」や「実現」コーチングは人生の質を高める伴走のようなものですが、指針はその伴走の方向性と捉えて頂くと分かり易いと思います。フルフィルメントの雰囲気を無理矢理日本語にすると、「達成」や「実現」が比較的近いかなと思います。 具体的な流れ具体的には以下のような流れで進めていきます。 1)クライアントがどんな事に心が響いているのかを感じ取る 2)その響きの裏側にある大切にしている価

          コーチングの指針「フルフィルメント」

          自分の可能性を制限する思考「サボタージュ」

          コーチングでよく扱う「サボタージュ(saboteur)」という考え方について書いてみたいと思います。「ずっとやりたいと思っているけどできていない事がある」「止めたいけどなかなか止められない」。もしこれを読んで自分の事を言われたように感じていたら、きっと今のあなたにも効果的なツールだと思います。 サボタージュとは何か? この言葉は一般的にはサボるという言葉の語源になっている、労働者が企業へ労働環境改善等を訴える活動の事を差すと思いますが、コーチング業界では「自己制限的思考」、

          自分の可能性を制限する思考「サボタージュ」

          今この瞬間の自分の人生を輪切りで見る「人生の輪」

          新しいクライアントの方とコーチングを始める時に使う事がある「人生の輪」について書いてみたいと思います。一見単純なのですが「人生の今この瞬間を輪切りにして見る」事ができる奥深くて強力なツールです。 円を8等分にするまずは円を書いて8等分にして、「仕事」「お金」「健康」「パートナー」「友人」「学び」「遊び」「環境」のカテゴリーを作ります。ちなみに「環境」というのは家・車・職場・オフィス等の物理的な環境の事を指しています。 10段階で評価する次にこのカテゴリー毎に、10が「最高

          今この瞬間の自分の人生を輪切りで見る「人生の輪」

          コーチングに興味を持って下さった方に最初にお伝えしたい事

          2014年からCTIという国際コーチ育成機関で学びの旅を続けています。これまであまりオープンにしていませんでしたが、数年前からは有償でクライアントさんに関わるようになり、最近は5名-10名のクライアントさんに週末等でコーチングをしています。 今年は本業でも新しい挑戦をしており時間と場所に制約はありますが、これからもライフワークとして無理の無い範囲で楽しみながらやっていきたいと思い、宣言の意味も込めてnoteを書いてみる事にしました。 今回はこれまであまりコーチングに触れた

          コーチングに興味を持って下さった方に最初にお伝えしたい事