見出し画像

理想像なんて全部壊してやる

人から期待されることは嬉しいこと。そして、その期待に応えようと僕らは躍起になって努力をする。

でも期待に応えようとするがあまりに自分という軸がブレてしまう人もよくいるよね。

期待に応えようとする自分と期待を壊したいと思う自分。

過去に歌手であるYUIが自身の書きたい歌ではなく、世間に受け入れられる歌を書かなくてはならないことに苦しみ、活動停止をしたことをふと思い出した。

当時のYUIは人気絶好調で、新しい歌を出せば、若者が街で口ずさむぐらいには人気であった。上り調子であったYUIが自身にやりたいことを問い直した結果、活動停止をするという判断に至ったのだ。

あそこまで上り詰めるのにどれだけの努力を費やしたのだろうか。そして、あの人気を捨てることにどれだけの苦悩と葛藤を費やしたのだろうか。

当時の僕はYUIが活動停止をしたことが不思議でたまらなかった。でも自分のしたいことと本気で向き合った結果だということに最近気づいた。

世間が求めるYUI像と自分の描いていたいYUI像がマッチしなかったから彼女は活動をやめてしまっただけの話。自分の人生だからどんな道を選んだとしても他人にとやかく言われる筋合いはない。

世間が求める自分像を壊してしまうこと。世間の求める自分像を壊してまで自分のやりたいことを追いかける覚悟。

その2つのことをYUIから教わった。でも自身があそこまで上り詰めた時に、同じ選択ができるかと問われたら、はっきりと「YES」と答えられるかどうかは分からない。

だからこそ彼女の選択のすごさがわかるし、自分を貫こうとしているスタンスがロックそのものだなってめちゃくちゃ思う。

自身もたまに軸がブレそうになる。その度にYUIの決意と覚悟を思い出すようにしている。

世間が求める自分像なんてぶっ壊したって構わない。自身の選択の責任は自身にしか取ることができないのだから。

自分の軸をしっかり持つこと。それが物事の選択の判断基準となるのだから。

自分の人生を自分で生きていこう。それが却って自身の為になるから、やりたいことをやれば良い。

ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!