見出し画像

BUMPは人をダメにする?

note55日目。

最近、身体の調子がよくない……
何故だろう、運動していないから?
それとも、天気が悪い日が続いているからだろうか?

寝起きがあまりに気怠い。
夜ふかししてるわけでもないのに。
いくら寝ても寝たりない。
普通に6時間以上寝てても、昼間眠くなったりする。

睡眠の質が悪いのかな……

ちょっと運動するようにしたほうがいいのかも。

BUMPに救われる……?

元々BUMPを定期的に聞くのだが、最近気づいたことが一つある。

BUMPは歌詞が素晴らしく、色んな人の応援歌となり得るのだが……
例えばRAYの歌詞を見ていただきたい。

○✕△どれかなんて みんなと比べてどうかなんて
確かめる間もないほど 生きるのは最高だ

これは、人と比べるのなんてしょうもない、そんなの確かめてる暇がないほど生きるっていうのは最高だぜ!っていう解釈ができると思う。
まあ普通に解釈すると。

でもそれをたまに、
人と比べてもしょうがないよなぁ~、違って当たり前だし生きてるだけでOK
なんて、マイナス方向に働いてしまう。

最近で言えば、「人それぞれだし、太っててもいいか~」と思った。
運動しなくてもいっか!みたいな。

このように、解釈の仕方によってはBUMPは人をダメにするのである。

他にも、「HAPPY」という曲。

なんか食おうぜ そんで行こうぜ
これほど容易く日は昇る

これは、人生に思い悩む若者に向けた応援歌てきな曲で、後半の一節。
なんか食って、元気だそう。これほど容易く次の日は来るんだよ
てきな解釈ができる。

確かに食べ物を食べれば元気が出る。
これを聞くと、暴飲暴食というか、思い悩んだときは食べろ!
という風に曲解してしまい、結果太る……みたいなこともあるだろう。

BUMPに救われる!!

こんな風に、たまにマイナス方向に働いてしまうときもある。
気持ちはプラスなんだけど、結果的にマイナス、みたいな。

でもそういう日があっても悪くないんだ、とBUMPなら言うだろう。
マイナス方向に向いても、それでもいいんだと優しく包み込むような歌なのである。

そんな優しく包み込むような歌ばかりでは決してない。
「才悩人応援歌」という曲はとことんトガッた曲。

ずっと前から解ってた 自分のための世界じゃない
問題ないでしょう 一人くらい寝てたって

もう完全にスネちゃってる曲。笑
でも、曲の最後の方にはポジティブになるのだが。

また、これが一番好きと言っても過言ではないのだが、「グングニル」。

そいつは酷いどこまでも胡散臭くて安っぽい宝の地図
でも人によっちゃそれ自体が宝物
「そいつはすごい財宝の在り処なんだ」
信じ切った彼はとうとう その真偽を確かめる旅に出るとする

これは聴いてて、ケツを叩かれている気分になる曲。
先駆者は、最初は誰からも笑われ、罵られることがある。
ときには失敗すら願う人も。
他人の成功を呪う人っているよね……。怖いことに。

それをしてんじゃねえ!!と大声で怒鳴り散らされている気分。
そして、最終的に周りの人々も、夢を追いかけ始める……というハッピーエンド。

この曲は大好きで、やる気がすごい出るし、勇気をもらえる。
是非聴いてみてはどうだろうか。

あの羽生結弦もBUMPが好きで、佐藤健や高橋一生なども。
BUMPが好きな有名人は多い。
これからもきっと、素晴らしい曲をリリースしてくれることだろう。
そして、それに救われる人もまだまだたくさんいるはず!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?