見出し画像

院試合格体験記(東京大学/地球惑星)

大学院入試が終わって、成績開示を受け取ったので、そろそろ院試合格体験記を書く気分になってきた。あまり優秀な学生ではないので、参考にならない部分も多いかもしれない。一方で、自分自身を優秀ではないと思っている方なら、少しは参考になるかもしれないと思う。覚えていることや思ったことをそのままつらつらと書いているだけなので、そんなに期待してほしくはないが、院試勉強の休憩がてら、読んでもらえると嬉しい。

京都大学大学院の院試合格体験記は、別記事で書いた。


1. 自己紹介

京都大学理学部宇宙物理学教室(物理科学系)に所属し、東京大学大学院理学系研究科を受験した。理学系研究科地球惑星科学専攻では、基本的には2グループまで併願が可能である。せっかくの機会なので、併願してみることにした。最終的には、以下の専攻・研究グループに合格した。

  • 地球惑星科学専攻 宇宙惑星科学グループ

  • 地球惑星科学専攻 地球惑星システム科学グループ

併願した専攻・研究グループは、すべて合格であった。別記事で書いたが、京都大学大学院も受験し、そちらも合格した。ちなみに、第一志望は、東京大学大学院であった。

ここから先は

6,871字 / 5画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

動物園か水族館にいきたいですね。