見出し画像

初めての育休復帰後に想定外だったこと

こんにちは。京都で5歳、2歳の兄弟を育児中のあやこです。

私は4年前、長男が10ヶ月の時に育休復帰したのですが、復帰後に様々な"想定外"に翻弄されました。

これから復職する人には、"想定外"を"想定内"なしてもらいたい!と思い、2人目育休中に両立ガイドブックを作りました。

そんな私の復帰後の"想定外"事例を紹介します。

【復帰後に想定外だったこと】


①仕事と家事の生産性を上げれば両立できると思っていたが、全然できなかった。

子供の体調不良のため、出社できない日が多く心が折れました。また、最初の1ヶ月は頑張っていましたが徐々に疲労が溜まり、家事をする気力がなくなってしまいました。

②最初の4ヶ月は保育園に月半分登園できなかった(2週間おきに高熱で1週間休む)。

育休中ほとんど熱を出さなかった長男ですが、10月に途中入園したこともあり、保育園の流行り風邪をことごとくもらいました。幸い入院することはなかったものの、39度超えが5日以上続いて血液検査したこともありました。(周りのワーママでは復職後に子供が入院したという話もたまに聞きます)

※電動鼻水吸引機(メルシーポット等)は、ホームケアとして役立ちました。

③子供の風邪を親がもれなくもらってダウンした。

これが一番"想定外"でした。でも、病気の子供の看病を最前線でするわけなので、当たり前です。

久しぶりの仕事+産後の身体+子供の看護+保育園の超強力ウイルスに、ママはひとたまりもありません。

私は3ヶ月ほど風邪をひき続け、最終的には気管支炎のため咳で眠れなくなりました。何度も病院を受診しましたが、授乳中のため強い薬が飲めず、長引きました‥(負の記憶です)。

胃腸炎、インフルエンザ、流行り目など、子供がもらってきて、回復してきた頃に親がかかります。

子供の体調不良で散々仕事を休んでいるため、自分の不調では休めない、と無理矢理仕事に行っていましたが、復帰後最初の半年はあまり使い物になっていなかった記憶があります。

④復帰後の夜間授乳と寝不足が辛かった。

子供が1歳の春になるまでは授乳したいという気持ちがあり、復帰後も朝晩の授乳を続けていました。20時頃に寝かしつけして、その後夜間授乳を23時、4時、そして子供は5時に起床‥という生活です。

育休中は子供が午前中、午後にそれぞれ1時間ほど昼寝をしていたので、そこで自分も休めたのですが、復帰後は仕事があるため、休む暇がありません。

ついに自分の体力が限界になり、1歳4ヶ月頃に断乳に踏み切り、かなり身体が楽になったことを覚えています。

【二人目の育休復帰時はどうだったか?】

上記の経験を踏まえて、次男は1歳前に卒乳し、復帰前に家事代行の体制準備等をバッチリ整えました。

子供は病気するのは当たり前、ママも育児に仕事の負荷が加わって疲れるのは当たり前、頑張ってもできないもんはできない。という開き直りができてきて、精神的には楽でした。

また、復帰後にコロナの影響で在宅勤務が導入されたことで更に両立しやすくなりました。(それでも年齢的に?しんどいこともよくありますが‥)

【両立にしんどさを感じている方、復帰前の不安を持っている方へ伝えたいこと】

子供がいてもバリバリ働いているワーママを見たり、後輩に追い抜かれて焦ることもあるかもしれません。

しかし、人それぞれ置かれた環境(親が頼れるか、子供が病弱か等)や自分の体力には違いがあります。

ワーママ4年生の私が今思うことは、"自分の心身のキャパを知り"、"自分が大切だと思うことを優先して"、"時には諦める・手放す"ことがサステナブルな両立には必要だということです。

心身ともに健康に過ごせるワーキングマザーが増えることを願って、これからも活動していきます。



共働き家庭が両立生活を楽しめるよう、活用させていただきます。