93.different than と 価値観という言葉

こんばんは。


今日は、ジムに向かう時の道中で、前を走っていた車のバックガラス?に書かれた文言が気になった。
不思議な主張をしたい人がいるんやなと思った。


以下、その車のバックガラス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    I’m not crazy.
 My reality is just different than yours

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく、矢沢永吉ファンと思しき車には、矢沢魂的な装飾がしていることがあるけど、こういった名セリフ風の装飾はあんまり見たことが無くてまず目を引かれた。


そして、文法と内容が気になった。

まず文法として、different than はおかしいと思った。
正しくはdifferent from だと思うが、まあ意味は分からんでもないから、別に大した問題ではない。


と、ここまで書いたところで、もしかしたら different than もあるかもしれへんと思って調べてみた。

different than
~と異なる、~と違う◆【用法】different fromが正しく、thanを誤用とする人もいるが、特にアメリカを中心にして広く用いられており、正しい用法と考える人が多い。また、thanの後ろの名詞句は、節が省略されたものと感じられることがあり、fromとの間に微妙な意味の差が生まれることがある。
・Kyoto is entirely different than Tokyo. : 京都は東京とは全く違っている。◆fromが現在の東京の様子だけを比べるのに対して、thanでは東京の成り立ちや過去に起きた出来事までを含めて比べていると感じられることがある。

引用:英辞郎on the web(https://eow.alc.co.jp/search?q=different+than)

誤用ではあるが、アメリカでは使われている語法らしい。
へ~~。そなんや。
受験とか検定やったら、ペケやろうけど。


内容に関しては、1ミリだけ腹立つ内容やなと思った。
わざわざ見せつけるように車のバックガラスに書くほどのものかと。

「俺は頭おかしくなんてないぜ。俺の見ている世界と、お前のとがただ違うだけだぜ。」

ロックな感じなのか?

特に、differentの後が、fromじゃなくて、thanというのが、気になる。
「お間の世界と比べて俺の世界の方がいけてるぜ」
って感じで、比較されて、見下されてる感じがする。
マウント取りたい気質の人なんやろうか。

わざとなのか、ミスなのか。

僕の受け取り方がひねくれてる説は大いにある。
ただ、わざわざ車のバックガラスに書かれたこの文章を、良い意味で捉える解釈ってどんなやろ?なかなか思いつかへん。

全然腹立つとかないけど、
前置詞ひとつでけっこう文章の受け取り方って違うなあと感じた出来事でした。


あと、言葉に関して、昨日姉とふと交わした言葉で、気になったことがあった。
それは、価値観という言葉。

僕の向かいに座っていた姉が、食事を終え、大河ドラマ麒麟がくるが始まる前に風呂に入りたかったという状況だった。

時計を見ながら、姉がいう。

姉「ああ、もうすぐ麒麟始まるやん」
わい「え、何時?」
姉「19時半」
わい「いやいや、ぜんぜんもうすぐちゃうやん」
姉「風呂入ってから麒麟見たいから、もうすぐやん」
わい「(そういう捉え方な~と思いながらうなずく)」
姉「そやろ?もうすぐやろ?」
わい「いや、強要すんのはやめて。もうすぐの価値観違うんやなーと思ってうなずいてただけやから」


最後の発言をしたときに、あっ、自分ちょっとえらそうやなって思った。
それは、価値観という言葉が持つ語感のせいかなと思った。

価値観という言葉は現代社会では、見る日もないくらい使われている言葉だと思う。価値が高い、価値が低い、価値がある、価値がない、付加価値、などなど。
そして、価値が高いことが善、価値が低いことが悪という構図ができあがてしまっているところがある。
そんな中で使う、発した側の価値観という言葉には、どこか自分が優越してる感じが内包されているのではないかと思った。
この場合では、僕は姉の言う「もうすぐ」の言い方はありえへんやろう、と鼻で笑うような形で、「価値観が違う」と言った。
でもその瞬間、あっ、ちょっと偉そうな自分おるって思った。

それで姉が傷つくとか、怒るとか、僕が気まずくなるとかはないし、おたがいの関係には全く問題ないが、自分自身の発した言葉に対して、違和感を感じた。

価値観という言葉は、あまり耳触りが良くないなと感じた。
なんというか、その言葉を発した時に、自分の持つ価値観が正しいみたいな錯覚に陥ってしまうような気がする。

じゃあどの言葉が一番しっくりくるかと言われれば、ちょっと難しくて、
考え方だったら、なんか硬い感じがするし、
感じ方だったら、ちょっとソフトすぎる気もする。

でも、もし次同じシーンがあるとして、どの言葉を選ぶやろかって考えると、
感じ方をチョイスするかな~と思った。
少なくとも、価値観という言葉を使うのは避けたいし、あまり会話では使いたくない言葉やなって思った。

より関係性がフラットに感じられる言葉や言い方はあるんやろうか?
言葉一つでいろいろ考えさせられるなあ。
考えすぎカモやけど、できるだけその場に合った適切な言葉を取り出せるようになりたいという想いは常にあるしなあ。
難しいなあ。

と思ったきょうこのごろでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?