見出し画像

いつも大切なものを後回しにしているある経営者の話

娘から遊びに行きたい…と言われたが

「ごめんね、今、パパは忙しいから今度ね」と答える。

しばらく経って、ふと我に返り?

『このプロジェクトが片付いたら出かけよう』

と心の中で誓う。

でも、そのプロジェクトが片付くと、

別の取り組まなければならない事が現れる。

『タイミングが悪い…なんでこうなっちゃうんだ!』

とつぶやくが、

実のところ、自ら仕事を引き寄せている。

なぜそんなことをしているのか?

娘との約束は???

なのだが、、、

それは、恐れから来る忙しさづくりをしてる。

忙しくしていないと、怖いのだ。

手を抜いてしまえば仕事を失う事になる、と。

そう思い込んでいたと気づいた時は、

もう、娘は「遊びに行きたい」と言わなくなった

いい子になったのだろうか?

家族のために、とがんばってきたのに、

手放したものは大きかった

その手離したものはもう戻ってこない…・

仕事も大切である。

仲間も、お客様も。

でも、一番、大切なものが他にあるのであれば、

それをないがしろにして、後回しにして、

(否、決してないがしろ、後回しにしてしてはいない、

 順番があっただけだ…

 しかしそれは言い訳である)

大切な人への対応を間違えないようにしないといけない。

口だけでは、愛も強さも感じない…

ちゃんと見えているものだ、相手(愛する人)は。

今からでも遅くありません。

愛する人と接する時間を、意識して持つようにしましょう!

家族、特にお子さんのいる経営者のみなさまへ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?