見出し画像

ベトナム de ロードバイクLife【二兎を追わないと二兎を得ず編】vol.06

Ryoma Maeda&Romantic Suicidersがライダースジャケットを着てるのを見てもらうとわかるように
基本的にはオレたちは走り屋です。
ただし、乗るのはチャリ!!!!
ベトナムでロードバイクLife vol.06です。

前回書いたヒルクライム話しの続き。

2019年12月27日夜、オレは一つのことを悩んでいた、、、

「12月29日からシンガポールへ旅行へ行くので、

今年何度も失敗した、ソンチャ山ヒルクライムを2019年内に達成するなら明日しかチャンスはない!!しかし、毎月1回は1日100km走ることを自分に課しているが、それを12月はまだやってない、、どっちを明日やろ〜かな〜、、、」という、どうでもいい悩みを・・・。

「二兎追うものは一兎も得ず」というし、、、

あれ????ふと気が付いた、、どっちもやりゃーいいじゃん。「二兎を追わないと二兎を得ず」だ。

疲れたらやめればいいだけだし。どっちも達成しよ〜という訳で、2019年ラストチャンス!ソンチャ山、頂上へ出発!目指すべき頂点はこのあたり⤵︎

画像1

朝8時頃に出発し、まずはいつものルートで山の麓までウォームアップがてら走り、そして淡々と登り始める。

天気は若干曇っていて、暑さがないのは助かる。淡々と登っていき、前回、通行止めになってたとこまで到着、

よく見たら、「通行止め」というより、関所的なとこだった!たぶん頂上のとこに軍のレーダー施設みたいなものがある為、一応、関所があるだけっぽい。

ゲートの端から無視して通過すると、

一瞬、そのゲートの見張り役のおっさんがオレを見たが、「興味なし」という感じで向こうも無視、無事ゲートの端から通過。

しかし、頂上まではまだまだ1/3程度しか登ってない、、、勾配も全然ゆるくならず、、10%前後ぐらいの勾配がひたすらずっと続く・・・そして、小雨も降ってきて、若干寒くもなってきて、ほぼ車もバイクも通らない為、誰もいない山中に一人取り残された気分・・・


うーん、、なかなか辛いが、、もうここまできたら頂上まで行って方が楽!(気分的に)と思い、とっとと到着したいので、諦めて淡々と登る、

登り始めて1時間弱、二股に別れている道が現れ、あれ?どっちだろ??

と思ってたら、1つは、レーダー施設へ続く道、もう一つは頂上の公園がある方だった。感動のゴールというより、どっちだろ???あ、ここか!という感じで頂上の公園へ到着。

さて素晴らしいダナンの景色を見下ろすかー!と公園から見てみる、

が、

天気悪くて、ほぼ何も見えず!

2019年、年末にふさわしく五里霧中!

画像2

というわけで、少し休憩した後、もう一つの目的、今月も1日100km走る為、残り80kmぐらい走って帰りました。

画像3

画像4

五里霧中の2020年もどうぞよろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?