見出し画像

ベトナム de ロードバイクLife【クリンチャー狂詩曲】vol.22

Ryoma Maeda&Romantic Suicidersがライダースジャケットを着てるのを見てもらうとわかるように
基本的にはオレたちは走り屋です。
ただし、乗るのはチャリ!!!!
ベトナムでロードバイクLife vol.22です。

MY バイクはチューブレス(レディ)タイヤで、数ヶ月前、チューブレスタイヤ交換した際、ビードが上がらず四苦八苦した件は、以下の記事に書いた通りだが、

さて、そのチューブレスタイヤの交換から約4ヶ月、約3000km程度走って後輪のタイヤもすり減ってきたなーと思っていたら、パンクした。

厳密に言うと、シーラントで塞いでいる為、一気に空気が抜けることはないが、シーラントが常にじんわり滲み出てる・・・という状態で塞いでいる。

その状態でも、シーラント滲み出てくる穴をビニールテープで塞いだりしななが、貧乏くさ〜い状態で走っていたが、もう一箇所、盛大にパンクした為、もういい加減、替え時だろーと思い、交換することにした。が、しかし、予備のチューブレスタイヤはもっていない。

ま、GIANTの取り扱いもある、ダナンの唯一の(?)スポーツバイク専門店で買えばいいか。と軽く考えていたが、確認したらチューブレスタイヤの在庫なし。

注文しても結構な時間がかかる、、、とのこと。

しょうがないので、GIANT ベトナムのオフィシャルサイトから注文してみたが、ベトナムのECサイトではWEB上から注文 -> 電話確認 -> 注文確定。となるらしく、、「電話確認」のとこでうまくタイミングが合わず、確定できない、、、

もうなんか色々嫌になってきて、ベトナムにチューブレスタイヤは存在しない。と思うようにして、もうクリンチャーでいいや!とチューブレスから(チューブ入れて)クリンチャー化する方向に決定!!

クリンチャー用のタイヤなら、ダナンのスポーツバイク店でも在庫あるし。当然チューブもある。

今後も在庫切れとかで困ることはないはず。

というわけで、チューブレスのタイヤを外し、チューブレス用のバルブをホールから外し、

タイヤをクリンチャー用にし、チューブを入れて、楽勝!

と思いきや・・・慣れないクリンチャー初心者のオレと新品のタイヤ、という最悪の組み合わせで、最後の関門、数十センチぐらいのビードがホイールにハマらない・・・・

手の皮すりむけるか!!!というくらい思いっきりぎゅーっと!上げてみるが上がらない・・・

タイヤレバー使って無理やり入れたら、タイヤがハマった!が!案の定、クリンチャー初心者のオレは新品のチューブに穴を開けてしまった 。。。しかも2回・・・。

画像1

そして僕は途方に暮れる・・・

結局、この動画の方法でやったら、タイヤレバーも使わず、チューブをパンクさせることなく無事装着できました。

クリンチャー新生活のスタートです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?