見出し画像

店舗開業のクラウドファンディングに挑戦するなら?

この記事は Facebook に投稿した内容を微修正したものです。


SNSで全然話題になっていないんですが・・・

熱海銀座で人気のイタリアンジェラート専門店「La DOPPIETTA」の2号店が東京・武蔵小山にオープンするそうです!

しかも、それに伴って #クラウドファンディング も実施されてます…!!(気付けば残り3日になっていてビビる)


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ クラファンは残り3日!
━━━━━━━━━━━━━━━

隠しても仕方ないのでぶっちゃけて話しちゃいますが、クラファン立ち上げ前にチラッと相談をされまして。こう見えてクラファン経験者でもあって、普段から発信の仕事もしてるので、文章とかリターンについて、ちょくちょくっとアドバイスをさせてもらいました。

で、生意気にもアドバイスした手前、何も触れずに最終日を迎えるわけにもいかないなと思い、ラストスパートの援護射撃をするべくこの投稿をしています。

画像2

店舗に並んだジェラートの様子


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 遠方からでも支援しやすいリターンとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

とは言え、正直なところ『遠方のお店』のリターンって支援しにくくないですか??

他のクラファンを見ていても、

「利用チケットを支援しても現地に行く機会自体がほとんどないし…」
「オープニングパーティだって、その日に行けるかがわかんないよ…」
「ロゴが入っただけのTシャツとかマグカップとか正直いらないな…」

と感じて支援ボタンを押せないときが多いんです。(僕だけじゃなくそう思ってる人もたくさんいる気がするんだけどなぁ)

と言うわけで、
僕から提案したのが【開店祝いのお花を購入】というリターン。これなら普通に開店時の贈り物だったりするので支援しやすいんじゃないかなと。

画像1


しかも。

これって裏を返せば「事実上の純粋応援リターン」でもあって、支援者数が多ければ多いほどお店側の利益率(リターンを送って手元に残る金額の割合)は高くなる仕組みになってます。

つまり【1,500円で開店祝いのお花を贈りたいと思っている人が100人いても店舗に置ける花の量は決まっている】ので、残りはお店側の利益として受け取ってもらえるわけです。


さらに。

お店側は通常集まりすぎる開店祝いのお花の量を、営業の支障にならず、且つ、見栄えの良い範囲にコントロールができるので、ダブルでありがたい。


まとめると、

支援する側の
【純粋なお祝いの気持ち】と【支援したい気持ち】
の両方を満たしながら、

お店側の
【開店祝いで発生する煩雑さの解消】と【純粋な支援集め】
の両方ともを満たせる。

という、かなり Win-Win なリターン設計になっているというわけです。
これから店舗開業系のクラファンに挑戦する人はぜひパクってください!

【静岡県熱海市】専門店「La DOPPIETTA」のフレッシュな本格ジェラートが美味い_20_モザイク

昨年夏に撮影した熱海店の様子


━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 熱海の人たちから花を贈ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━

てな感じで、
残り3日(7月7日まで)となった La DOPPIETTA の2号店(東京)の開店クラファンですが、もしよければ熱海のみんなで開店祝いの花を贈るリターンに支援しませんか〜?(もちろん僕は支援しました)

きっと熱海の人たちからたくさんのお花支援が届いたら、東京店のスタッフのみんなも喜んでくれると思うんです!

そしたら、コロナが落ち着いた頃に熱海にも足を運んでくれるんじゃないかな〜!なんてね!

そんな淡い期待を抱きつつ、みんなで恩送りしよーぜーい!!!

P.S.
普通に熱海店でも使えるジェラートチケットのリターンもあるので、美味しいジェラートを食べたい人はこっちを支援しちゃいましょうw


- - - ✂︎ - - -


というわけで、今日の記事は以上です。
書いてたらジェラート食べたくなってきちゃった(笑)

では、またあした〜!

▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 右手にロジック、左手にレトリック。
≫ クラウドファンディングの挑戦を終えて。
≫ 限界まで追い込んだ経験こそが、将来の僕を支えてくれると信じてる。



サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。