見出し画像

子育てをコーチングに活かすということ

コーチングとは、ティーチングと比べられる事が多いですよね

まさにこれがコーチングの真価だと思っています

ティーチングも時には必要なのですが、
ティーチングが過度になると答えを親が教えて、押し付けることが繰り返されると子供が自分で考えたり、解決したりする力が育ち辛くて受け身になってしまいます

じゃあどうしたら自発的に動ける子供になるかと言うと、「信じて、任せて、待つ」にということをベースにします
失敗と成功が成長の源なので、失敗と成功わする経験を奪わずに、代わりにサポート出来たらいいのです

例えば我が家でも
息子が牛乳をテーブルにこぼしてしまった時には「あっ、こぼれたね!どうしたらいいかなぁ?」というコミュニケーションを取ります

「何してんの!さぁすぐ拭きなさい」とも言いたくなるのをグッとこらえて、一旦考えて、行動してもらうのです

そうすると
「あっ、じゃあタオルでふくね!」と子供はすぐに拭き始めます

こんな小さなやり取りからでも、自主性を高められるので、皆さんもトライしてみて下さ〜い

よければサポートをお願い致します。頂いたサポートはコーチングの活動費に使わせて頂きます^^