見出し画像

Web3でのデータサイエンスの重要性を伝えるメディア

こんにちは、りょーです。
今回は今話題のWeb3におけるデータサイエンスの重要性をお伝えしていきたい!という決意表明として、メディアを立ち上げたぞ!お話していこうと思います。

僕の大きな軸となっている2つのキャリアとして、「宇宙」と「データサイエンス」があります。その中で、このnoteでは宇宙に特化した記事をアップロードし続けてきました。

宇宙に関する話は僕のキャリアの中では実は半分なので、データサイエンティストとしての一面もどんどん出していきたいと思います。

Web3×データサイエンスのメディアを立ち上げました

早速ですが、Web3×データサイエンスのメディアを立ち上げました!メディア名前は「Fungible Analyst」です。

このメディアでは、データサイエンティストがWeb3時代を生き抜くためのノウハウを発信していくことを目的としています。

Fungibel Analystというタイトルは、皮肉を全面に出してみました。NFT=Non Fungible Token(非代替性トークン)などでFungibelという単語は有名になりました。

Fungibelとは「代替可能な」です。つまり、「代わりが効く」ということです。つまりFungibel Analystとは「替えのきく分析屋さん」です笑

このメディアをデカくしていくことで、「コイツにうちのデータ分析を頼みたい!」とバイネームでご指名いただけるような「代替不可能なデータサイエンティスト」を目指していく、という意味を込めています。

こんなメディアが、どこまで需要があるのか、僕なりに調査して立ち上げに踏み切った経緯をちょっとまとめておきます。

Web3にピンときていない日本のデータサイエンティスト

見出しは少し大袈裟かもしれないですし、データサイエンティスト、そして理学博士として母数の少ない肌間だけでこんな見出しをつけたことをお許しください。

今回のメディアを立ち上げたきっかけは、僕がデータサイエンティストをやっている中で感じたデータサイエンティストの「ビジネス力」への危機感からきています。

僕は現在、国内最大人数のデータサイエンティストを抱える会社でデータサイエンティストをしています。実は転職を予定しており、現在有休消化中ですが、この後もデータサイエンティストです。

そんな環境の中でぼんやりと「データサイエンティストとしてWeb3はどう活躍していくんだろう」としばらく前から考えていました。国内にはほとんど情報がなかったので、海外の求人やWeb3関連の会社の資金調達状況を見ていく中で、確実にデータサイエンスのWeb3での需要があることを感じていました。

しかし、それを社内外のデータサイエンティストたちにぶつけてみてもピンときている人がいませんでした。日本最大規模のデータサイエンティストを抱える社内でたくさん会話をしても実感している人がいないということは、国内での認知も低いのではないかと考えるようになりました。

そこでWeb3業界にいる人間にデータサイエンス・データ分析の需要について話をしてみることにしました。

Web3業界はデータサイエンティストを求めている

Web3メディアを運営されている方や、昔からブロックチェーンを用いたサービス展開を進めている会社の方に「Web3の文脈でデータサイエンティストの必要性ってないですかね?例えばこういうのとか。。。」みたいな話をしてみました。

すると、「そんな人材や情報はガンガン欲しいし、すぐに需要が出てくる!海外ではもうそうやって分析ベースで進んでるし!」という意見をいただきました。

この反応を聞いた時の僕の感想としては「やっぱり!!」でした。

データサイエンティストはWeb3にピンときていないが、Web3側の人間はデータを好きに触れる人材を求めているのです。

ならば、
その人材に自分でなってしまえばいい!
知っていることも調べたことも全部共有してしまえばいい!
なんなら色んなデータサイエンティストを巻き込んでいけばいい!
と思ったわけです。

ということで需要があることを確認し、安心しきった僕は得意のメディア展開を画策し、公開に至ったということです。

これからの活躍に刮目せよ

メディアの立て付けはまだまだ荒っぽく手弁当感がありますが、まずはローンチファーストな精神で記事を上げました。

これまでに旅行系Webメディアでアシスタントディレクターとして1.5年で月間80万PVまで携わった経験、Podcastで科学カテゴリーで日本一位をとり、Japan Podcast AwardsでSpotify NEXTクリエイター賞を受賞した経験をフルに導入します。

このnoteもなんだかんだ1,300人の方にフォローいただいていますので、ここではメディアとしての成長だったり「プロセスを共有」していこうと思います。

Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」を運営してきて、プロセスの重要性には自分が一番気付かされています。

僕のPodcastが一番伸びたのは、僕が博士号を取得するために毎日毎日論文を書いて、しんどそうな雰囲気が全面に出ている時でした。
みんなが応援してくれて頑張れたし、Podcastも伸びたし、本当に最高でした。

プロセスは超重要で、他メディアを頑張った僕だから「他の人よりちょっとだけ上手く回るかも」ってくらいですが、その方が応援しがいがないですか?笑

というのは冗談ですが、新しい未来に向けて新たなキャリア形成を目指す28歳の若者(仮)のチャレンジ、ぜひ見届けて欲しいです。

やりたいことリストも共有します!

今後Fungibel Analystでやっていきたいことを列挙していきます!
仲間大募集中なので、ぜひ連絡ください。

  • Web3×データサイエンスに特化したコミュニティ形成(目指せDAO)

  • ライターさん募集

  • コミュニティ内での定期勉強会

  • 音声配信の掛け合わせ(Podcast, Voicyなど)

  • スポンサーさん探し

  • 大手Web3、データサイエンス系メディアとのタイアップ

  • データサイエンスをしている会社を巻き込んだ企業タイアップ

  • 英語展開(Web3に国境はない!)

  • 転職機会の提供及び人材紹介
    などなど

これ協力してもいいよ!っていう優しい方や、立ち上がったばかりでマネタイズのできていないメディアを支援してやるよ!ライター安くてもやるよ!なんて仲間が増えて行ったら嬉しいなと思ってます。

まだまだ記事が少なく、なんとも判断つかないと思いますので、伸びていきそうだなと思ったらFungible Analystをブックマークいただいたり、このnoteのフォローをしていただいたりしながら、経過を見守っていただけると嬉しいです。

宇宙とPodcastを極めしものの、次のチャレンジをぜひ楽しんでください。
一応僕のSNSを下に貼っておきますので、そちらで様子を見ていただいても構いません。

Twitter 

Instagram


よければサポートをお願いします!いただいたサポートはより良い記事を配信するための活動費に使わせていただきます。