見出し画像

全員が、他の会社でも活躍できるけども、あえて今の環境を選んでいる社会が最高だ

こんにちはー!
今日は、読んで欲しい記事の宣伝です!

実は、僕の所属しているサードプレイスであるSHOWSというコミュニティで、インタビュー記事を書いてもらいました!(画像はその時に撮ってもらった夕日に黄昏る後ろ姿ですw)

今日は、140文字を3000文字に膨張させることに定評がある僕が、書くことを我慢するのでw、↓記事を読んで、スキを押していただけませんでしょうか?感想も是非、コメントに・・・!

↑そんなこと言いました!?っていうくらいに良い感じにまとめていただきました・・・!写真も本人の100倍良い・・・(どうやるの!?修正!?)


そして、良ければ、僕が人材サービス業界にコミットするきっかけになった「転職の思考法」を読んでみてください。

さらに興味を得た方は、素敵な人だらけのコミュニティSHOWSもご検討ください。


いつでも転職できるような人間が、それでも転職しない会社。それが最強だ。

・・・読んでくれました?
あっ、まだですか。すみません。

書くことを我慢すると言いましたが、せっかくなので1つだけ・・・

「転職の思考法」に
いつでも転職できるような人間が、それでも転職しない会社。それが最強だ。
という言葉が出てきます。

僕がもっとも影響を受けたのはこの言葉です。

この言葉を読んで、人材派遣に全力で取り組もうか悩んでいた僕は、思いました。
「全員が、他の会社でも活躍できるけども、あえて今の環境を選んでいる社会って最高だな。」
と。
そういう社会にしたくて、僕は今の会社に飛び込んだんだった・・・と思い出しました。

今は、僕に「キャリアビジョンは?」と聞いて下されば、「全員が、他の会社でも活躍できるけども、あえて今の環境を選んでいる状態にすること」と答えます。

これは、10000%、転職の思考法の影響です。

もっともっと早く出会いたかった気もしますが、自分の支えになる、自分の価値観を体現した言葉に出会うことができたのは、とても幸せなことだなとしみじみ思います。


最後に

・・・読んでくれました?
えっ?まだですか?
ちょっと読んできてください。そして、スキをお願いします。


今、人材サービス業界で、迷いの中の方はいるでしょうか。
他の業界だけど、この仕事は一生の仕事なのか、今の会社でいいのか、迷いの中にいる方はいるでしょうか。

是非、「転職の思考法」を読んでみてください。

僕は、身が引き締まるとともに、救われた気持ちになりました。

では、また!




転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました!

関連記事↓


サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。