マガジンのカバー画像

マネジメントまとめ

119
僕の記事のうち、マネジメントについて
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

できるから成長する

こんにちはー! 今日は、できるから成長するというお話です。 できないことはやりたくない我…

「当事者意識を持て!」と言ってくる人は大体ダメマネージャーだし、その人に足りない…

こんにちはー! 今日のnoteは、「当事者意識を持て!」と言ってくる人は大体ダメマネージャー…

これからのマネジメントを考えるシリーズ③描写の細かいビジョン+KPIが僕の答え

こんにちはー! 今日のnoteは「これからのマネジメントを考えるシリーズ」第三弾の「描写の細…

これからのマネジメントを考えるシリーズ②恐怖によるマネジメントが最適解になる理由

こんにちはー! 今日のnoteは「これからのマネジメントを考えるシリーズ」第二弾の「恐怖によ…

これからのマネジメントを考えるシリーズ①恐怖によるマネジメントがダメな理由

こんにちはー! 今日から、3回にかけて「これからのマネジメントを考える」というテーマで話し…

リモートワーク時代、勤務時間には職務に専念しなくてはならないのか?

こんにちはー! 今日のnoteは、リモートワーク時代、勤務時間には職務に専念しなくてはならな…

言われなくてもやって当たり前の仕事は存在するか

こんにちはー! 今日のnoteは、言われなくてもやって当たり前の仕事は存在するかというお話です。 言われなくてもやって当たり前の仕事は存在しない言われなくてもやって当たり前の仕事は存在するか・・・? そんなことを思ったきっかけは、あるお客様の営業部長の方が、「うちの営業は、自分の所の商品を試したりしない。そして、お客様にメリットを伝えられず売れない。営業として、自分の商品を知るのは当然だろう・・・!」というお話をされていたことです。 僕は率直に、それは期待しすぎだろう・・