見出し画像

《もくじ》リョーイチの「山登りへ行こう!」

2019年に八王子の近くに引っ越した事をきっかけに、近所にあった高尾山から登山を始めました。このnoteでは経験が浅いなりの視点による説明付きで近所の山から百名山まで登った山のご紹介をしていきます。どうぞお楽しみに。

高尾山 599m(東京都)》標高差約410m

《石老山 694m(神奈川県)》標高差約600m


※以下現在投稿準備中

《大山 1252m(神奈川県)》標高差約1050m

《高尾山 599m→陣馬山 855m (東京・神奈川)》

《蛭ヶ岳 1673m→丹沢山 1567m(神奈川県》

《乾徳山 2031m (山梨県)》標高差約1350m

《富士山3776m(山梨ルート)》標高差約1700m

八ヶ岳縦走(赤岳・横岳・硫黄岳)

富士山(静岡ルート)

北岳

木曽駒ヶ岳

金峰山

大菩薩嶺

蓼科山

(他マイナーな低山も多数紹介していきます)


執筆者【リョーイチ】

画像1

2019年、東京・八王子近くに引っ越した事をきっかけに近所にあった高尾山に登ってみます。それ以来近所の山から百名山まで時々登るようになりました。

最近は一人旅にはまり中。テニス・バドミントン・登山&スノボは3シーズン目。DJやクラブイベントの開催活動もしています。

まだnoteは始めたばかり。記事への「すき」、「フォロー」をして頂けると嬉しいです♪


you-tube「リョーイチの《山登りへ行こう!》チャンネル」開設しました

note「一人旅へ行こう!」シリーズ


【こちらもぜひご覧ください♪】

●膨大な写真はInstagramにて (フォロー・メッセージお気軽に)

●フェイスブック「山登りへ行こう!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?