サムネ_加工済み_

ベンチャー企業が利用できる補助金・助成金について

こんにちは。マシューです。

前回は株式投資型クラウドファンディングでも活用されることの多いエンジェル税制についてお伝えしました。
「知っているようで知らないエンジェル税制について」

今回は、ベンチャー企業が利用できる補助金・助成金についてお伝えしたいと思います。(全種類の補助金・助成金を網羅している訳ではないので、予めご了承ください。)

|補助金・助成金の利用について

創業やベンチャー企業を支援するために、国や自治体ごとに様々な補助金・助成金の制度があります。制度によって条件や対象となる企業は異なりますが、実際に補助金・助成金の制度は使われているのでしょうか。

上図を見ると補助金・助成金は、経営者本人の自己資金、民間金融機関からの借入れ、政府系金融機関からの借入れと比べると大きく活用割合が低くなっています。

上図は実際に利用した資金調達方法ですが、利用したいと思っていた資金調達方法の順位はどうなっているのでしょうか。

ベンチャーキャピタル、個人投資家等からの出資やクラウドファンディングの活用等、金融機関からの借入れ以外の方法での資金調達ニーズがありますが、実際には利用しなかった、できなかったことがわかります。また、補助金・助成金の活用については、様々な補助金・助成金の制度はありますが、どれを利用すればよいかわからない、活用するにあたって申請のハードルが高い等の要因が推定されます。

|補助金・助成金等の制度

補助金・助成金の制度について、ご紹介したいと思います。

1. 創業助成金(東京都)

■概要・目的
都内での開業率の向上を目標に掲げ、大きな成長や多くの雇用の創出が期待できる都内で創業予定の個人または創業から間もない中小企業者等の創業初期に必要な経費の一部を助成する。

■特徴
・補助対象は、都内の創業予定者または創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定要件*を満たす者。
*一定要件の詳細:
http://www.tokyo-kosha.or.jp/station/services/sogyokassei/youken.html
・助成限度額は300万円、下限額100万円、助成率は2/3。
・2019年度の第1回申請期間は終了し、次回は2019年10月頃予定。
・申請ステップは以下URL参照。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/station/services/sogyokassei/pdf/argus_201810.pdf


2. IT導入補助金

■概要・目的
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツール(クラウドシステム等)を導入する経費の一部を国が補助することで、業務効率化・売上アップをサポートする制度。

■特徴
・補助対象は、業種・組織形態によって異なる。(詳細は以下URL参照。)
https://www.it-hojo.jp/applicant/subsidized-works.html
・2019年IT導入補助金は上限額450万円、下限額45万円、補助率1/2、補助予定件数約6,000件。
→2018年は上限額50万円、下限額15万円、補助率1/2、補助予定件数135,000件。
2017年は上限額100万円、下限額20万円、補助率2/3、補助件数約63,000件。
→2017年、2018年に比べ補助金額は多く、補助予定件数は少なくなっており、補助は手厚いが倍率が高くなる可能性がある。
・申請スケジュールは下記。(詳細は以下URL参照)
一次公募:2019年6月まで
二次公募:2018年7月17日〜2019年8月23日
https://www.it-hojo.jp/schedule/
・申請のステップは以下URL参照。
https://www.it-hojo.jp/procedure/

3. J-Startup(プログラム)

■概要・目的
グローバルに活躍するスタートアップを増やす目的で、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム。

■特徴
・トップベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、大企業のイノベーション担当者等が一押し企業を推薦し、審査で選ばれた企業が「特待生(J-Startup企業)」として選定される。
・推薦対象企業は、ディープテック型、プラットフォーム型、SDGs型。
・推薦基準は、ミッション、独創性、成長性など。
・他企業・政府機関との連携支援、オフィス利用・プログラム参加の優遇、設備の提供、政府の支援*が受けられる。
*政府支援の詳細:
https://www.j-startup.go.jp/about/docs/J-Startup_government-menu.pdf
・2019年は49社が選定された。
→49社の選定には、オープンイノベーション・海外展開・地域の有望スタートアップ発掘の3つの観点を重視。

|最後に

ご紹介した補助金・助成金制度以外にも様々な制度があります。自社の拠点がある自治体のホームページを調べてみると、自社が対象の制度が見つかるかもしれません。ぜひ一度調べてみることをおすすめします。


今後も資金調達に関する情報等、定期的に発信していきます。

次回もご期待下さい!

参照:
中小企業庁「持続成長型企業の、成長段階別の課題と取組」
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H29/h29/html/b2_1_3_5.html

TOKYO創業ステーション「創業助成事業」
http://www.tokyo-kosha.or.jp/station/services/sogyokassei/

J-Startupのホームページ
https://www.j-startup.go.jp/

J-StartupのFacebookページ
https://www.facebook.com/JStartup.goj/?ref=br_rs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?