見出し画像

才能無い❗【それでも"好き"は絶対捨てれない】僕が描き続けたドラゴンボールの絵

こんばんは、リョウです❗


今回は懐かしい気持ちと共に一枚の絵を描きました😀

それがこちらです!↓

無題496



ドラゴンボール!

普段の僕の漫画と絵柄が全然違うじゃんか!って感じですよね(笑)


ドラゴンボールは僕が幼い頃から多分、一番描いてきた絵で今でも一番描きやすい絵ですね。

これは体全体描いて一応、人に見せられるレベルにしたかったので20分くらいはかかったかもですが、顔だけなら数十秒でスラスラと描いちゃいます。

にしてもドラゴンボールの絵を描いたのは今年は初かもしれないですね…🤔



僕の漫画を見てくださってる方はご存知だと思いますが
僕は親父から約25年以上ずっと「お前より才能ある奴なんかいくらでもいるんだから、お前が絵の世界で上手くいくわけない!」と言われ続けてたんですよね。

それで20代の時は本当に絵の世界から離れてほとんど描かなくなっちゃって、
自分の絵は人に見せれるようなものでもないと思って自分で絵の世界を塞ぎ込んじゃって…。

だからその間は普通の仕事をしたり、あとは心理学のセミナーやダイエットのセミナーとかやったりしてたんですけど
結局今はこうして絵の世界に戻ってきました。


やっぱり本当に好きなことってやめられないんだなと思います。

才能の有無とか、この世界で成功するのかどうかとか、色々問題はあるかもしれない。
でもやっぱり自分の魂が求めてることは周りに何と言われようとやってしまうんだなと思います。


結局、僕は幼い頃から「才能無い」と言われ続けても20代前半くらいまではずっと絵を描いてたわけですからね。
小さい時も学校の作文とかで将来の夢は「漫画家」って書いてましたから。


そう考えると今は夢が叶った…のかな?(笑)
まぁ収益化はできてないですけど(笑)


とはいえ僕なんか漫画家としての下地もゼロですからね、
今が下積みだとしたらこれから収益化できるかな~なんて軽く思ってます(笑)

それに一応、この3年間は他の漫画も描いてきたのでそこでかなり下積みスキルも磨かれていたと思いますし。

10代後半の時は漫画の応募も考えてて、結局それは途中でやめましたけど
当時はけいおんの二次創作↓をブログに載せたりしてましたね。

 (この前久々に見つけました↓)

画像2



だから漫画家として本格的な仕事はしたことないですけど、
今はライフスタイルも昔とはだいぶ違うのでのんびりやって、それが結果的に何かに繋がればいいかな~くらいに思ってます。

今の時代はどこかにガチガチに所属して競争して「上へ上へ!」って感じでもないと思うので
それぞれが好きなことを楽しんでやるのがいいのかなと思います。

才能の有無とか、それも大事かもしれないですけど
やっぱり"好きかどうか"ってことを何事も判断基準にして決めた方が僕は楽しく生きられるような気がしました。

少なくとも今回のドラゴンボールの絵も才能の有無でなく"描くのが好きだから"という理由で続けてきたからこその結果ですからね。


あぁ、それと僕Twitterに趣味絵専用のアカウント(B)があって
最初はここで紹介してるTwitterアカウント(A)のプロフで紹介してたんですが途中からやめちゃったんですよね。


正直Aアカは名前的にも宣伝要素が強くて趣味絵を投稿してもどうもウケが良くないんですよね。
逆にBアカはただの趣味アカですから趣味絵が伸びやすい。

だったらいっそ変に繋げたりせず、それぞれ別のアカウントとして楽しもうかな~と思って紹介しなくなっちゃったんですよね。
このブログ見てくださる方はアニヲタ的な絵や話題もあまり興味無いかなと思いますし。


あとBアカのような趣味アカウントの方でAアカ的な話すると引いちゃう人もいるかなと思ったんですよね、
やっぱり虐待とかいじめとかって重い話ですから。

まぁいずれは繋げていこうと思っていますが、とりあえず今はBアカの方は趣味だけ、そしてAアカではこうした話をしていきたいと思っています。


まぁBアカは全然隠してないので探せば簡単に見つかりますが、
ここのブログを読んでくださってる方はあまり興味無いアカウントだと思うので放置していただいても大丈夫ですよ(笑)

でもたまにはこうしてこのブログでも自分がずっと描いてきた趣味の絵を紹介したいと思いました。
読んでくださりありがとうございます😌

明日は「生きてることが恥ずかしい」8話目の漫画では描きれなかった裏側についての動画をアップしますね。



SくんとKくんとは映画館に一緒に行ってましたが、ある時「リョウとは一緒に行きたくない」と言われてしまったんですよね。
そしてその理由を親父に話したらなぜか僕が怒られてまた親父がぶちギレるという…

そしてコンビニ内で蹴られたあの日…
あの時、蹴られたのがレジ前だったんですよ。
ですから店員さんも他の客も見ていたのですが、
そんな中で体が宙に浮くくらい蹴られて…
その時のリアルな心境も話しています。

こうした漫画では描ききれなかったことについてYouTubeにアップしたりしてるので宜しければチャンネル登録の方宜しくお願いします😌



良ければnoteブログ、Twitterのフォローも宜しくお願いします😀



サポートは100円からできます♪ 額どうこうではなく精神的にとても励みになるので有難いです♪