見出し画像

赤ワインの渋みが苦手な人に伝えたい料理との組み合わせ方

赤ワインの渋みが苦手で飲めないという人は少なくありません。
そこで今回は、苦手な人でも楽しめる赤ワインの渋みを美味しく味わう方法について解説したいと思います。

渋みが強いワインはジューシーな料理によく合う

渋みが強いワインは脂肪分が多い食品と合わせましょう。

具体的には、

  • 厚切りの牛ステーキ

  • 鶏ももの唐揚げ

  • スペアリブの煮込み

などお肉料理はもちろんのこと、
カマンベールチーズなど、脂肪分が豊富な食品なら何でも構いません。

組み合わせることで、味わいに深みが増すこと間違いなしです。

ところで、なぜ渋みと脂肪の相性が良いのでしょうか。

その理由を説明する前に、まずはワインの渋みについて理解していきましょう。

ワインの渋みはどこから?

そもそもワインの渋みはどこからくるのでしょうか。

ワインの渋みはタンニンからきています。
自分のクラスを受け持つ先生のことではありません。(それは担任)

タンニンとは、ポリフェノールの一種であり、ワインを作るブドウに多く含まれています。ブドウ以外には、柿やお茶などにも含まれています。それぞれ渋みが特徴的ですよね。

ブドウの中でタンニンが多く含まれているのは、果皮や種子です。

赤ワインは醸造過程で果汁を果皮や種子と一緒にタンクの中で漬け込むため、タンニンが豊富で渋みを強く感じられるようになるのです。

なぜ渋みと脂肪分が合うのか

赤ワインの渋みの原因がタンニンだとわかったところで、
脂肪分が豊富な食べ物と合わせるとよい理由について説明します。

その理由としては、唾液中のタンパク質と脂質、タンニンがそれぞれ競合して乳化することによって渋みがフルーティーな味わいへと変わっていくからです。

そんなことで味が変わるはずがない!と思った方は、ぜひ一度オリーブオイルを数滴口に含んでから、渋めの赤ワイン(タンニン量が豊富なカベルネ・ソーヴィニヨンなど)を試してみてください。

乳化作用によって、渋みが驚くほどマイルドでワインの持つ本来の旨味が口の中に広がることを実感するはずです。

まとめ

渋めの赤ワインと脂肪分の多いチーズや食品と一緒に合わせてみましょう。渋みがまろやかな味わいへと変化するのを実感するはずです。

これまで渋みが苦手で赤ワインを飲めなかったという人も、
ぜひ一度試してみてくださいね!

参考

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0005273621001206

スキ、コメント、いつもありがとうございます! サポートとても励みになります!