見出し画像

「精神科看護師が想う、マインドフルネスの心構え②」

おはようございます!
爪を切った後に限って爪を使う要件が増えてくる『FLEARの”涼”』です!
#缶ジュース、缶コーヒー
#普段はクエン酸しか飲まないのにw

ーーーーーー本日のメインテーマーーーーーー
本日は

「精神科看護師が想う、マインドフルネスの心構え②」

について!

〈マインドフルネスの心構え〉

早速本題ですが、
マインドフルネスの心構えには

1,評価しない
2,忍耐強くある
3,初心を忘れない
4,自分を信じる
5.むやみに努力しない
6.受け入れる
7.囚われない

の7つあると書かせて頂きました!

そして、そのうちの
1,評価しない
2,忍耐強くある
3,初心を忘れない
をPART1として書かせて頂きましたが、本日はその続き。

PART2として、
4つ目以降についての説明を書かせて頂きます!

〈心構えPART2〉

それでは、
4,自分を信じる
5.むやみに努力しない
6.受け入れる
7.囚われない
それぞれの心構えを説明していきますね(^^)

4,”自分を信じる
物事を習うときによく陥りがちなのが、
「先生のようにうまくできない」
「教科書のようにできない」という問題。
もちろん、先生、教科書のようにできれば間違えはないのですが、
自分には自分自身の型(スタイル)があります。

習っても真似をするわけではない
先生のようにうまくできないというのではなく、自分を信じて自分のスタイルを見つけることが大切です。

5.むやみに努力しない
マインドフルネスというのは
”今の一瞬に注意を集中すること”ただ、集中するので、努力でどう、こうしようというわけでない。
努力ではなく、PART1であった”忍耐強く”のように継続することが大切です。

6.受け入れる

繰り返しになりますが、
今の一瞬に注意を集中することというのは、
今起こっている事実(fact)に抗ったり、否定することではなく、
ありのままに受け入れることが大切。
良いも悪いも関係なく、今の自分や感情、事実を受け入れる。ここが第一歩となります。

7.囚われない
6”受け入れる”にも繋がりますが、私たちはついつい世の中の判断軸で決められた
”良し悪し”に振り回されてしまいます。
そして、
「悪い出来事はなかったこと」に、
「良い出来事は、取り入れよう」となってしまう。
なのでこの判断軸に囚われないということが大切です。

以上、昨日今日で
マインドフルネスの心構え7か条

1,評価しない
2,忍耐強くある
3,初心を忘れない
4,自分を信じる
5.むやみに努力しない
6.受け入れる
7.囚われない
を共有しました!

ぜひ、心構えを肝に銘じて、一緒にマインドフルネスライフを送りましょう!

〈まとめ〉

本日は「マインドフルネスの心構え②」について書かせて頂きました。
昨日に引き続き、大切な心構えが多く、情報盛りだくさんでしたが、たまーにこの心構えに戻りながら、”初心を忘れず”マインドフルネスを感じていきましょう。

大丈夫です。些細な変化でも改善することはあります。合わなければ、また新しいものを試していけばいいんです。
共に一歩ずつ歩んでいきましょう。

本日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!
今後も日々成長し、少しでも勇気や楽しみが届けられるように精進します!

皆様にとって自由で素敵な1日になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?