見出し画像

自分の身体の変化を感じてみる。

前回、やったLSSDトレーニング。LSSD(ロングスパースローディスタンス)と勝手にカッコ良い名前をつけたが、ただ6時間弱、止まらず歩き続けるだけのトレーニング。
30℃を越える暑さの中のトレーニングだったせいか、私の想像よりも過酷で身体にかなり負担があり、2日間全身が筋肉痛で動く事がままならなかった。

LSSD後の自分の身体がどの様に変わったかが気になるところ。今回はそこを気にしながら、走る事にした。

今回は履き慣れたHOKAのランニングシューズを履いた。

変化した要因を気づきやすくするために、シューズだけでなく、ウェアもコースも“いつもの”モノにした。 
前回、履き慣れないシューズでLSSDトレーニングした事を後悔していたからだ。

普段、シューズは2.3種類を気分で履き替え練習中

■アップなしでゆっくりスタート!身体が軽い?

寒く無いこの季節は歩きながらストレッチをしてスタートする。
その間に
「今日は身体が重いなぁ〜」「お酒が少し残ってるなぁ〜」など身体の様子を普段から意識する様にしている。
さあLSSD後初のランニング、どう感じるんだろか?
歩きながら、肩や腕のストレッチ。
LSSDから5日間休んだので疲労が抜けているのか、
「え、何でこんなに身体が軽いの?」
コレはLSSDのおかげなのか、夜で気温が低く涼しいからなのかは分からないが、兎に角、身体が軽くて、走りたい気持ちになった。
ウキウキしながら、ランニングウォッチのスタートを押す。
最近まで夜もずっと暑かったが、この日は涼しく、
1km7分を切るペースだ。
今の私にしてはハイペースである。
1km 6:48, 2km 6:42, 3km 6:38と
いつも走っているコースを走る。
息が上がる事もなく気持ち良く走れる。
4km 6:38, 5km 6:31,  6km 6:23
ペースも落ちない。
LSSD前の私は暑い中、走ると1km 7:30で5km辺りでペースダウンし諦めて終了していた。
それが今は5km過ぎても6:30前後のペースで気持ち良く走れている。
涼しさのおかげもあると思うが、明らかに調子が良い。

■裏ももに違和感を感じながらも、無事ゴール

7km 6:45、  8km 6:19
と走っていたら、右太もも裏に張りが出て来た。
ここのまま走り続けると痛くなってくる予感がした。
ここから家までは1.5km位なので、痛くなる前に着くはずだ。
ゴールの家に着く直前に400m程の登り坂がある。痛みが出てなければ、ペースを上げて心肺機能のトレーニングにしようと考えた。
9km 6:25, 10km 7:34, 10.26km 1:40, 
やはり、左もも裏、両方のお尻にも張りが出たした。
10km辺りは信号があったので少しペースは下がったが、自分なりの追い込みをして終了。
他の箇所にも張りは出たが、足が痛くなる前に帰宅出来て、良かった。
総距離10.26km 1時間8分21秒 平均1km 6:40。


■結論、LSSDは良いトレーニング!!

5月ごろからかなり暑かったので、このシーズンに入って、一番走り易い気候だったのでは?と感じた程、気持ち良く走れた。
LSSDトレーニングのおかげだ!
LSSDが効いたのだ!(個人的な感想です)
データやエビデンスが大事です。と言う今の時代に逆行した意見である事は分かってる。
LSSDをやっていなかったら、もっと早くにバテてて、足も耐えれずに最後の追い込みの坂道ペース走は出来なかったはずなのだ。
LSSDは良いトレーニングなのだ。
かなりしんどいトレーニングだったので、私はそう思いたいのだ。
少なくとも、フルマラソンのタイム4時間半を切った事がない酒好きおサボりランナーの私には効果的だった。
LSSDのおかげで今日は気持ち良く走れたのだ、そう自分に言い聞かせながら、ビールを飲む。
ビールが美味いのもLSSDのおかげだ。

いや、ビールはLSSDをやる前から美味かったわ。


おまけ


最近、フルマラソンを目指してるが、サボっているランナー、フルマラソン出てたいが自信がない人にオススメのトレーニング!と感じた。
是非、誰かやってみて下さい。
そして、やってみた感想などを聞かせて下さい。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?