Ryo Matsumoto

金融商品を販売しない独立系FP / 経済面での不安を無くし、やりたいことができる人を増…

Ryo Matsumoto

金融商品を販売しない独立系FP / 経済面での不安を無くし、やりたいことができる人を増やすことが使命です / Noteでは、完全顧客視点のFPの立場で経済や金融に関する情報発信中 / 株式会社マネーライフプランニング所属 /https://mlplanning.co.jp/

最近の記事

#28 5/17スタート‘’お金の教養‘’セミナー開催します!

こんにちは、松本です note、読んでいただきありがとうございます! 今回はセミナーの告知です 来月5月17日から、全10回で、 「お金の教養セミナー」を開催することにしました! ぜひ皆様にご参加いただきたいと思っています 〈セミナー詳細はこちら〉 https://mlplanning.zohobackstage.com/mlplanning#/ セミナー開催の目的と内容 今回開催するセミナーのテーマは ‘’お金の教養‘’です このセミナーを通して、 ‘’皆さん自身

    • #27 いちから学ぶ投資信託 ‘’投資信託の中身と裏側‘’

      note、読んでいただきありがとうございます! 今回は、前回の記事に引き続き 投資信託について分かりやすく 解説していきたいと思います! ちなみに前回の記事では、 信託とは何なのか、 そして登場人物と信託のしくみについて解説しました 投資信託ってよく聞くけど あるいは既に運用しているけど実は知らない… という方は前回の記事から読んでみてください! 今回は本題の投資信託のお話です! 投資信託のしくみ(概要) それでは早速、 投資信託の仕組みについてお話していきますね

      • #26 いちから学ぶ投資信託 ‘’信託‘’から考えてみる

        note、読んでいただきありがとうございます! 日々学びがあるので noteのネタには困らないのです ただ書く時間がなかなか無い! という悩みもあります(笑) 細く長く、、 毎日の学びを頑張って投稿していこうと思います! それでは本日のお話に進んでいきます 今日は‘’信託‘’についてのお話です 信託って何でしょうか? 投資信託?? よく聞くけどどういうものなんでしょう 今日は信託について解説していきたいと思います なぜ信託について解説しようと思ったかというと 最近、

        • #25 マッチングアプリで投資詐欺?

          note、読んでいただきありがとうございます! 今日は詐欺被害に遭わないためのお話、 ちょっとした啓蒙に近いコラム記事です! 私の友人がマッチングアプリで 詐欺っぽい人に捕まりかけた話は後半で(笑) マッチングアプリの話を 同世代から聞くことが多くなってきたので、 色んな人がいるなあ、、 と驚かされている今日この頃です さて、本日は、 前回のリスクとリターンのお話に引き続いて、 投資リスクのお話をしたいと思います! (前回から時間が空いてしまった…!) 2024年から

        #28 5/17スタート‘’お金の教養‘’セミナー開催します!

          #24 リスクとリターン、リスクの話(概要編)

          note、読んでいただきありがとうございます! 今回は前回に引き続き、 運用におけるリスクとリターンのお話。 今回はリスクの概要について考えていこうと思います! 資産運用における 「リターン」については前回の記事を 参考に見てみてください! https://note.com/ryo3560/n/na6966b76fda1 どのくらいのリターンを見込んでおくか 考えるのに良い記事になっているかと思います! そもそもリスクとは? 早速ですがリスクって何でしょう。 例えば、

          #24 リスクとリターン、リスクの話(概要編)

          #23 日本では稀な、資産アドバイザーのお仕事募集中!

          note、読んでいただきありがとうございます! 日々、金融知識や資産設計のお話を綴っていますが 今回は少し宣伝したいことを書いていこうと思います。 実は最近、私の会社で一緒に働くアドバイザーを募集中です。 我々の仕事は、お客様の資産コンサルティングを通して 豊かな人生を送るサポートをすることです。 とても面白くてやりがいのある仕事です。 今日はそんな発信をしていきたいと思います! ちなみに今回、仕事百貨さんで募集記事を作成しましたので そちらも掲載しておこうと思います

          #23 日本では稀な、資産アドバイザーのお仕事募集中!

          #22 資産運用のリターンってどのくらい?

          note、読んでいただきありがとうございます! あっという間に1月末になってしまいました!! 投稿を停滞させてしまうと、 Note辞めたんですか?? と聞いてくれる方が何名かいるので(ありがたい) 毎週投稿、改めて頑張ってまいります(笑) ときどき発破かけてください。 さて、1月から新NISA制度も始まり、 何となく資産運用始めた方がいいのかな、、というような そわそわした雰囲気を感じています笑 実際年明けから、 顧問のお客様の新NISAの設定でお話しているのですが、

          #22 資産運用のリターンってどのくらい?

          #21 シニア世代、親子で考える資産の終活②

          Note、読んでいただきありがとうございます! 年末が近づいてきたので、 家族のこと、親子でのお金の問題について考えてみました。 前回のお話では、 ・認知症になると資産の管理能力が無いと見なされる ・遺言が無効になり得る ・不動産売却が難しくなる そのため、自分がしっかりしているうちに あるいはご高齢の親御さんを持つ方は早いうちに、 資産の管理について考える必要がある! ということをお伝えしました。 親子間の資産管理の一例として、 「信託」というものがあり、 信託の仕

          #21 シニア世代、親子で考える資産の終活②

          #20 シニア世代、親子で考える資産の終活①

          Note、読んでいただきありがとうございます! 気を抜くと日々あっという間に過ぎていってしまいますね。 年末が近づいてきたので、 お金のこと、実家の不動産のこと。 親御さんのことを考える方も増えるかと思います。 そこで今回は、 少しずつ高齢になってきた親御さんを持つ方に向けた お話をしていきたいと思います。 高齢といっては最近は失礼ですかね。 ひと昔前だと、60才で定年する方が多かったですが、 昨今の60代は元気で若々しい方が多く シニア層と呼ばれる世代であっても バリ

          #20 シニア世代、親子で考える資産の終活①

          #19 名著から学ぶインデックス投資

          Note、読んでいただきありがとうございます! 今回は株式投資について、 とりわけインデックス投資についてのお話です。 今回は50年前から読み継がれている書籍 バートン・マルキールの書籍、 「ウォール街のランダム・ウォーカー」の 書評という形で書いていきたいと思います。 書評というよりは、 読んでいて興味深かったところを抜粋して 書き連ねていこうかなと思います。 運用について 興味のある方はぜひ読んでみてください。 歴史は繰り返す 本書冒頭部分では 熱狂と絶望を交互に

          #19 名著から学ぶインデックス投資

          #18 50代から考えるリタイア後の資産設計

          Note、読んでいただきありがとうございます! 今日は土曜の夜ということで、 ギリギリ週1投稿を維持できています(笑) 第17回となる前回は、 まとまった資金が入ったときの注意点について 記事にしてみました。 前回の復習 早速ですが、前回の記事ではこんなことをお伝えしました ・相続は意外と身近で、まとまった資金流入は誰にでもあり得る ・相続や退職金が入ると、金融機関から営業が来る ・推奨される商品が良いものばかりではないことに注意 ・リタイアメント層の資産運用では、 「時

          #18 50代から考えるリタイア後の資産設計

          #17 まとまった資産が入ったときのリスクについて

          Note、読んでいただきありがとうございます! 11月はCFP資格試験があり なかなか思うように更新ができず失礼しました。 CFP資格とは 北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に 世界25カ国・地域(2023年2月現在)で導入されている、 「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」の資格です。 https://www.jafp.or.jp/aim/cfp/cfptoha/ 改めて見て思いましたが 世界が認める資格なんですね。一応。 東京都のFPの中で 20代で取得

          #17 まとまった資産が入ったときのリスクについて

          #15 ニュースがよく分かる為替の決定理論について

          本日もnote、読んでいただきありがとうございます。 今日は為替のお話をしていきたいと思います! 為替って一体何のことでしょう。 1ドル100円だとか150円になってきたとか、 日々のニュースで目にすることが多い アレのことですね。 今日はそんな為替のお話です。 難しい金融のお話を分かりやすく解説するのが 本noteのコンセプトなので、 できるだけ易しい言葉で伝えていきたいと思います。 為替というのはざっくりと説明すると 以下のように表現することができます。 ・離れた地

          #15 ニュースがよく分かる為替の決定理論について

          #14 金持ち父さんの投資ガイドより

          皆様こんにちは。 本日もnote、読んでいただきありがとうございます。 金曜日の夜または土曜日の朝。 週末に記事を書く、というスタイルが定着してきました。 今回はいつもと形式を変えてみようかと。 日々、経済や金融の書籍を読んでいるので たまには書籍のシェアをしていけたらと思います。 さて、本日ご紹介するのは 名著、金持ち父さんシリーズより、 金持ち父さんの投資ガイド入門編です。 以前読んだことはあったのですが、 今回改めて手に取ってみました。 今日はこの書籍を題材に、

          #14 金持ち父さんの投資ガイドより

          #13 運用型の保険ってどう考える?

          最近は様々な交流会に出ることが増え、 日々の仕事や勉強やらで あっという間に秋になってしまいました。 この間まで暑かったのに急に涼しくなりましたね。 毎週更新と言いつつ 若干感覚が開きつつある自分にダメ出ししつつ Note執筆を開始しましています笑 毎週noteの時間を固定しないといけないですね。 そんなこんなで今回は 加入している方の多い 保険商品の話をしたいと思います。 運用と保険がセットになったタイプの保険、 皆さんも目にしたり聞いたりしたことがあるはずです。 今

          #13 運用型の保険ってどう考える?

          #12 おじさんの教えと若者の資産運用

          私が資産管理や資産運用のアドバイザーになったということが 少しずつ私の周りに認知が広がってきており、 久々に会った友人から 面白そうなことやってるらしいね と言われることが増えてきました。 そうです。 なかなか面白い仕事をしています。 いわゆる保険の窓口的な? という既に100回くらい聞かれた問いに答えつつ 自分がしている仕事を説明していると、 段々と皆興味深そうに聞いてくれます。 そして一通り話をした後に、 よく聞かれるのが 「結局何すればいいの?」というお話です。

          #12 おじさんの教えと若者の資産運用