マガジンのカバー画像

美味しかったレシピ・気になるレシピ

57
作って美味しかったレシピとこれからチャレンジしてみるレシピ集です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

桃缶とゆであずきと豆乳で、具材は手抜きのシンプル豆花

本場の味とまではいかないが、自分なりのアレンジとレシピで豆花を手作りした。 ちなみに豆花(トウファ)は伝統的な台湾スイーツで、豆乳を硫酸カルシウム等の凝固剤などで固め、シロップ・甘いピーナツ・フルーツなどをのせていただく代物のこと。 これを市販の無調整豆乳をゼラチンで固めて、シロップ・ゆであずき・フルーツ缶で自作するのだが、このシンプルさだと豆乳ゼリーのフルーツポンチみたいでちょっと味気ない。つまらない。あとあまりわくわくしない。 やっぱりね、どうせ作るなら目新しさが欲

鶏ささみとパクチーの冷やしレモン塩ラーメン

おはようございます。 もう14日か。 8月も半分終わっちゃったのか。 早いなぁ。 さてさて、先日、 ちょっといつもと違う味のラーメンが食べたくなり、 「鶏ささみとパクチーの冷やしレモン塩ラーメン」を作ってみました。 作り方は簡単。 鍋に、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、 レモン汁、醤油、塩を入れ、 サッと一煮立ちさせて冷めたら冷蔵庫へ。 もう蒸し鶏も作ってあったので、 トッピングもササッと準備完了! レモンはスライスして冷凍してあったものを使います。 あとは茹で

二人のためのレシピ|7.真鯛のセビーチェ

強烈な紫外線と暑さは肌に体に堪えるけれど、同時にキリッと酸味のきいたお料理がとてつもなくおいしく感じられるようになってきます。 レモンの爽やかな酸味をきかせた魚介のマリネ「セビーチェ」は、オイルを使わないためすっきりと軽く、蒸し暑い日にも食欲が湧く味わい。私は酸味が大好物なのでレモンをかなりきかせて作りますが、人によっては全体の酸味は少し控えて別にカットレモンを添え、食べるときに好みで調節するのがよいでしょう。 美食の国として注目の集まる南米ペルーで国民食と言われるほど大