マガジンのカバー画像

美味しかったレシピ・気になるレシピ

57
作って美味しかったレシピとこれからチャレンジしてみるレシピ集です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

1分で作れる絶品おつまみ「タコとアボカドの柚子海苔和え」

こんにちは。自然派ワインと煮込み料理のお店「Niru」の佐保です。 今回は誰でも失敗なく作れる簡単レシピを紹介します。 難しい技術も手間も一切必要なし!1分で作れてしまいます。 ぜひお試しください! 材料 ・茹でタコ ・アボカド ・桃屋の柚子こしょうのり 作り方 1 タコをぶつ切りにする。(最初からぶつ切りタコを買うのもおすすめ) 2 アボカドをダイスカットにする。 3 ボウルにタコとアボカドを入れ、柚子海苔で和えて完成! アボカドは格子状に切り込みを入れてスプ

味付けラクラク!時短でおいしい「たこのねぎ塩麹和え」

お刺身用に買った「たこ」。 買ってすぐだと柔らかくておいしいんですが、余ってしまって次の日になるとちょっと硬くなってしまったり、風味が落ちてしまうのが悩みどころ。。 ということで、今回は「たこ」の刺身が余ったときにおすすめの簡単&時短なアレンジレシピをご紹介します。塩麹を使っているので、味付けもラクラク◎あっさりしている中に、にんにくとごま油の風味がプラスされて1度食べ始めたら止まらないおいしさです。 あっという間に味変できるので『ちょっとお刺身は食べ飽きたな~』というときは

お箸が進む!こってりおいしい「たことアボカドのコチュマヨ和え」

お刺身用に買った「たこ」。 さっぱりしてておいしいけど、買いすぎて余っちゃった。。 『連日食べるのはちょっと飽きたな〜』というときありませんか? 今回はそんなときに、すぐに使えるアレンジレシピをご紹介します! このレシピには、たこのほかに”森のバター”と言われるほど栄養豊富なアボカドも入っており、クリーミーさがプラスされ、満足感もばっちりです◎ 今日は疲れたし、こってりしたおつまみと一緒にビールが飲みたい!そんなあなたにぴったりです!簡単にできるので、ぜひ作ってみてください

〈春休みのひとさらごはん〉ニラうどん

春休みのお昼ごはんをサポートするレシピです。 ①買い物は最小限で経済的に ②手早く作ってササッと食べられ ③ひとさらで片付けも楽! 今日は旬野菜のニラで作る一皿です。 にらと鶏ひき肉のとろみスープで食べるおうどん 冷凍うどん、常備していますか?あれ、便利ですよね。昔はゆでうどんを使っていましたが、レンジ調理もできてコシもあるので、今はすっかり冷凍派になりました。 ニラとひき肉のスープは割とあちこちで紹介しています。今日はうどんに合わせて濃いめの醤油味にしてみました。

言っちゃうと「うまみ・塩・油」なんですけどね

料理を一生懸命作っても、外で食べるごはんや、買ってきたものにかなわない、という人がいます。それ、料理の腕だけではないのです。今回は味つけの話をします。 外ごはんと家のごはんとの大きな違いは「うまみ、塩、油の量」。外のごはんはこの3つがかなり多めです。要するにだしがきちんと使われていて、塩分が強くて、油っこい。どれかが突出している場合もあれば、カレーや背脂いっぱいのラーメンのように、すべてが段違いに多い場合もあります。裏を返せば、外ごはん家ごはんにかかわらず、料理にこの3つを