見出し画像

〈春休みのひとさらごはん〉ニラうどん

春休みのお昼ごはんをサポートするレシピです。

①買い物は最小限で経済的に
②手早く作ってササッと食べられ
③ひとさらで片付けも楽!

今日は旬野菜のニラで作る一皿です。

にらと鶏ひき肉のとろみスープで食べるおうどん

冷凍うどん、常備していますか?あれ、便利ですよね。昔はゆでうどんを使っていましたが、レンジ調理もできてコシもあるので、今はすっかり冷凍派になりました。

ニラとひき肉のスープは割とあちこちで紹介しています。今日はうどんに合わせて濃いめの醤油味にしてみました。ニラ、鶏ひき肉、しょうが。あとは調味料と片栗粉だけで作れてとっても簡単です。やってみてくださいね。

画像1

ちなみにニラは春が旬。やわらかくておいしくて、食べどきです。

ニラうどん

画像2

材料(2人分)
ニラ1束
鶏ももひき肉 100g
しょうが 1かけ(20gぐらい)
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/2
水 550mL
片栗粉 小さじ2
冷凍うどん 2玉

作り方


ニラは、ニラの太さと同じぐらいの幅に刻む(正方形に刷る感じ)。しょうがは薄切りにするか、すりおろす。チューブでもOK。

鍋に鶏ひき肉を入れて、カップ1ぐらいの水(分量外)を混ぜながら少しずつ加えて溶くようにする。中火にかけ、肉の表面の色が変わったら一度ザルにあけてしまう。

鍋に肉を戻して分量の水としょうがを入れて煮立て、調味料を入れる。片栗粉を水で溶いて加え、とろみをつける。ニラをここに入れて、30秒ぐらいで火をとめる。

4レンジでうどんをあたため、スープをたっぷりかける。

****

昼ごはんにうってつけのスープかけごはんもどうぞ!↓

こちらもお昼ごはんに重宝するはず。4月16日の新刊も予約開始中です。


読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。