Ryutaro Wakimoto

明治大学情報コミュニケーション学部。専門は社会心理学。特に人間の防衛性に関心があります…

Ryutaro Wakimoto

明治大学情報コミュニケーション学部。専門は社会心理学。特に人間の防衛性に関心があります。 ここではアブスト(たまに本文)を読んだ論文についてメモがわりに書いていきます。 誤読している可能性もあるので,必ず原文を参照してください。 アイコンは家で育ててるイブピアッチェです。

記事一覧

TMTを枠組みにして,コロナ禍のtwitter上で表明された恐怖とコーピングの関係を機械学習で検討した研究

Barnes, S. J. (2021). Understanding terror states of online users in the context of COVID-19: An application of Terror Management Theory. Computers in human beh…

子孫が存在論的恐怖への対処に関わるという話を中国で追試した研究

Qi, J. (2022). The terror management function of descendent continuity: evidence that descendent continuity acts as a distal and proximal defense. Personality a…

「世界観の脅威となる人々が死んだ」という情報が世界観脅威の影響を緩和するという話

Hayes, J., Schimel, J., & Williams, T. J. (2008). Fighting death with death: The buffering effects of learning that worldview violators have died. Psychological…

心配特性,宗教の重要さ,連帯への期待,Carpe Diemの関連(ポーランド)

Gut, A., Miciuk, Ł., Gorbaniuk, O., Gut, P., & Karczmarczyk, A. (2021). Cultural management of terror and worry during the CoViD-19 pandemic: how religiosity a…

死について考えると人間っぽい見た目をしたロボットのサービスを受けたくなくなる

Liu, X. S., Wan, L. C., & Yi, X. S. (2022). Humanoid versus non-humanoid robots: How mortality salience shapes preference for robot services under the COVID-19 …

震災が心に与える影響を,存在脅威管理理論から考える

以前http://rwakimoto.nobody.jp/shinsaitmt.htmlで公開していた,東日本大震災後に書いた記事です。個人サイトを変更した後そのままになっていたので,こちらに転載します…

1

TMTを枠組みにして,コロナ禍のtwitter上で表明された恐怖とコーピングの関係を機械学習で検討した研究

Barnes, S. J. (2021). Understanding terror states of online users in the context of COVID-19: An application of Terror Management Theory. Computers in human behavior, 125, 106967.

・2020年3月1日から7月31日まで

もっとみる

子孫が存在論的恐怖への対処に関わるという話を中国で追試した研究

Qi, J. (2022). The terror management function of descendent continuity: evidence that descendent continuity acts as a distal and proximal defense. Personality and social psychology bulletin, 014616722

もっとみる

「世界観の脅威となる人々が死んだ」という情報が世界観脅威の影響を緩和するという話

Hayes, J., Schimel, J., & Williams, T. J. (2008). Fighting death with death: The buffering effects of learning that worldview violators have died. Psychological science, 19(5), 501-507.

https://journ

もっとみる

心配特性,宗教の重要さ,連帯への期待,Carpe Diemの関連(ポーランド)

Gut, A., Miciuk, Ł., Gorbaniuk, O., Gut, P., & Karczmarczyk, A. (2021). Cultural management of terror and worry during the CoViD-19 pandemic: how religiosity and a dream of human solidarity help the P

もっとみる

死について考えると人間っぽい見た目をしたロボットのサービスを受けたくなくなる

Liu, X. S., Wan, L. C., & Yi, X. S. (2022). Humanoid versus non-humanoid robots: How mortality salience shapes preference for robot services under the COVID-19 pandemic?. Annals of Tourism Research, 9

もっとみる
震災が心に与える影響を,存在脅威管理理論から考える

震災が心に与える影響を,存在脅威管理理論から考える

以前http://rwakimoto.nobody.jp/shinsaitmt.htmlで公開していた,東日本大震災後に書いた記事です。個人サイトを変更した後そのままになっていたので,こちらに転載します。

元サイトへの掲載:2011年4月12日
元サイトでの変更:2012年4月2日

==以下転載=

はじめに この度の震災で被災された方に,心からお見舞い申し上げます。社会心理学者としての私が

もっとみる