見出し画像

12月27日(月)キーワードは《自信を持つ》



 皆さま、こんにちは♪
 お疲れ様です♫


☆自分を褒めてあげよう!☆


 27日はあまり見かけない色味が流れています。

 ・キーワードは《自信を持つ》

 ・裏テーマは《社交性》 

 実は、キーワードの《自信を持つ》は昨日に引き続き、同じキーワードです。


 もし、今日を振り返ってご自身の自信に繋がりそうなことがありましたら、メモをしておかれるのもよいかと思います。

 そのようなことがなかったとしても「今日一日頑張ったね!」とか、寝る前に自分を褒めてあげたりしてあげてください。

何をしたかどうか、どんな状態かどうかではなくて、どんな時も自分を褒めてあげる事は大切かなと思います♪



☆色のイメージをしてみると☆


 どのように表現するとわかりやすいか、イメージしやすいかを観察してみました。

よろしければ、リラックスしながらイメージをされてみてください♪



***


 ゆっくり目を軽くつぶって、深呼吸を3回します。


 目の前に美しい草原があり、少し小さめな湖が見えます。


その湖面に映る景色は、虹や青空、優しい風に揺れる木々。


 湖に近づき、湖面に手を触れると、湖面にゆらゆらとした空間が生まれ、身体ごとその空間にすっと入っていきます。



 その空間を抜けた先の景色は、お一人お一人が思い描く理想の世界。


 「こんな日常がいいな」「ゆっくり出来る環境が欲しいな」「こういう人と一緒にいたい!」そんなことが具現化されたとても心が軽やかになり心地よい世界がそこにはあります。




 しばらくその世界を眺めていてもいいですし、すぐに戻られても皆さまのタイミングで大丈夫です。


 もういいかな……と思われたら、ゆっくり呼吸を整えながら目を開けてください。

 身体を優しくさすったりするのもよいですね。
イメージをされた後、お好きな温かいお飲み物を飲まれるのもオススメです。



 何か感じたこと、今、又はこれからに活かせるヒントなど記録しておきたいことがありましたらノートや手帳に書かれておくのもよいかなと思います。




***



☆色の特徴☆


 本日はこの色ということではなく、皆さまお一人お一人が感じる、イメージする色を取り入れていただけたらと思います。


・透明感
・優しい風
・心地よいぬくもり


そのようなことを感じられる色がありましたら、ぜひ取り入れてみられてください。


☆裏テーマの色☆

 最初の方に裏テーマ《社交性》と書かせていただきました。

 これはちょっとだけマニアックな色のお話になります。


 色は観察する角度によって変化します。

 こちらでは、どんな方が取り入れられても《自分らしさ=本来の自分軸、生まれ持った特質に光が当たるような色》をご紹介させていただくことが多いです。



 今回の裏テーマは、少し角度を変えた時見えてくる色を表したものになります。


色はオレンジ。


さらに深く観察すると……ほんの少し赤の入った黄色、ほんのりピンク、白。


 《新しい年に何かチャレンジをしたい方》にオススメの色です。


そして、裏メニュー的な色があります。
それは茶色です。




☆色の取り入れ方☆


 このオレンジと茶色は相性がよいので、一緒に取り入れるのもいいですね。

ココア、紅茶、みかん、カボチャなど、食べ物でもいいですし、お洋服やマフラー、手袋、帽子など身につけるのも♪

カバンや靴でも◎

どちらかを身につけて、どちらかを食べ物で取り入れるとかもいいですし、取り入れやすい方法で大丈夫です♫



さらに、さらにの裏メニュー。


コーンスープ


ミネストローネ


食べたくなってきました!!(笑)
寒い日には温かいスープはいいですよね♪



☆まとめ☆


◎キーワードは《自信を持つ》

こちらについての色は、上記に書かせていただいたイメージや、

・透明感
・優しい風
・心地よいぬくもり

を感じる色を取り入れてみてください♪



◎裏テーマは《社交性》

特にオススメな色はオレンジ。
新しい年に何かチャレンジしたい方にオススメの色です。

さらにそのオレンジと相性のよい茶色もオススメ色。

一緒に取り入るとよりお互いを引き立て合う色なので、取り入れやすい方法で意識されてみてくださいね♪



◎さらにマニアックな裏メニュー

・コーンスープ
・ミネストローネ

こちらは、お好きな方はぜひ!!


*** *** *** *** ***


 ここまでお読みいただきましてありがとうございます♪

 心地よい一日をお過ごしください♫







この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?