見出し画像

Day56 時間不足とその対策【アラサー女子のスパルタcoop留学】



授業が終わってこれからバイト、3時からクローズなので帰ったらそのまま寝るしかないだろうな。。


最近なんだか時間が足りず、スケジュールを見直す時間もなかったので、noteを書くついでにまとめてみました。↓


1週間168時間の時間の使い方の内訳


能動的に使えている時間(色がついている時間)は全体の40%しかないんですね。もしかして無駄な時間多い?と一瞬思いましたが、社会人時代に置き換えても緑とピンクの部分が仕事に置き換わるくらいなので、特に今ダラダラしているわけではなないんだよなぁ。


とくに自習面では挑戦したいことがたくさんあるのに手つかずなので、せっかく学生に戻れた今の時間を最大限に活用するためになんとかしたい。


でも、今までの経験を振り返ると、睡眠などの灰色部分の時間を削っても結局パフォーマンスが上がらなかったので、作戦は優先事項を決めてやりたいことを無理にでも始めることと、取り組んでいる間にしっかり集中して質を上げることですかね。。


今のところやりたいことは下記の4つ。今週1つでも手を付けられるといいな。

・WordPressでウェブサイトをもう一つ作る
・PhotoshopやIllustratorのスキルアップ
・Linkedinのコースを受ける
・noteでしっかりめの有料記事を出す

どれも構想は何となくあるのですが後回しになりがち。でも今週こそどこかで時間を取ってやってみます。


あと、集中力を高めるには、何かに取り組んでいる時に他のことを考えないことがとりあえず一つの対策になるだろうか。




ちなみにこのnoteを書くのは1日30分~1時間くらいかかっていますが、もう趣味かつ習慣になっているので辞められません。笑


書き始めると止まらなくて時間がかかっているのも事実なので、気軽に15分くらいで書けるようになってもいいなとは思うのですが、適当なものを世に出したくないという変なプライドもあるんです。



まあこうやってバタバタ生きているのですが、今後も見守っていただけたらなあと。


今日もあまり書きすぎないように、この辺でやめておきますね。


では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?