マガジンのカバー画像

不器用さんに贈る「古(いにしえ)の魔女の智慧」(2018)

156
不器用さんに贈るラララ讃歌。ほんのちょっとしたことで、その瞬間から毎日が「la la la」する、世界の小さな声、暮らしのアルス(知恵)を伝授します。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

la la la 22. 全ては玄関から始まる(By も)

こんにちは。今日もひどく「アッタリマエ〜」なことを書きます。笑。 全ては玄関から始まる。これ風水やラララ観点から行くと(Byラム子)のはずですが(Byも)としました、経験に基づいて。 わたしがまだラララ星人じゃなかった頃、仕事は順調で、30代になったばかりにしては収入もあり、自分的にはSATCのキャリーをイメージできるような、古いけれど都心の大通り沿いのビルの窓の大きい1LDKの部屋に住んでいました。マンションと言わずビル(古い)と言うくらいなので、ドラマに出てくるような素

la la la 20. 塩風呂で「すっきり、さっぱり 」のススメ♪(By ラム子)

こんにちは。今日は短くいきます。笑。塩風呂で「すっきり、さっぱり」のススメ。さて。昔、日本語で「お疲れさま」とは「お憑かれさま」と書きました。日本ってすっごくスピリチュアルな(霊的感度の高い)国です。 霊ってお化けの方じゃなくって神々しいの方ね。 アラビヤから日本に作家たちが来た時、そのあまりにスピリチュアルなすべてに、彼らはすっごくびっくりしていました。わたしたちにとって普通にそこにあるもの、たとえば「桜」ですとか「茶室」のようなものに高次元の霊性を彼らは強く感じたみたい

la la la 19. 「信じる」は 「信じられる」のこと(By ラム子)

こんにちは。昨日の”セネガル 対 日本” めちゃくちゃいい試合でした。 2点失点したのに2点追いついた、ここに日本の進化を感じましたし、 本田選手のGOAL!!! はなんかもういろいろ胸がいっぱいです。 さて、今のワールドカップの日々ってラララ世界のある意味縮図のようなことがたくさん起きているなぁと思っているので、こっちでは、そういう角度から語りたいと思います。(サッカー、の角度からはあっちの名前でもうすでに熱いエッセイを書いてUpしたところ。笑) サッカーやオリンピックのよ

la la la 18. 家にあるアイテムを全て輝かせる(2)(By ラム子)

こんにちは。家にあるアイテムを全て輝かせる。これは実は一番身近なところから始められるラララアセンションです。ラララアセンションて今勝手に言葉を作りました。アセンションとはスピリチュアルの世界では基本概念くらい当たり前の言葉になっていますが「次元上昇」を現す言葉です。 次元上昇って何? 次元上昇とは『自身の周波数(波動)を高め、3次元の世界から4次元、5次元に移行する』ことです。物質世界からさよならし、霊的な高みを目指していく。5次元までいくと時間や時空も超えられるようになる

la la la 17. 家にあるアイテムを全て輝かせる(1)(By ラム子)

こんにちは。今日から ”まず目の前に在るもの” を大切にし輝かせる話です。ここのところ断捨離、や手放し、や、スリッパは捨てろとか言ったのに、今度は”目の前に在るものを大切に”? ラム子さん、話がぐちゃぐちゃ、と思っている不器用さんいますか? そんなことないのです、このマガジンは確固たるラララ法則にしたがって進めています。でも話が逆に見える? じゃあ・・・ということで今日はその(1)としてバランスのことをお伝えします。タイトルを変更しても良かったのですが連動していることなのでそ

la la la 16. ”執着”を手放し、新たな扉を開く(By ラム子)

こんにちは。” la la la 11”でプロセスのことを書いた時からこのことを考えていました。la la la 11で書いたのは、何かを始める際に完璧を求めすぎると、「完璧な状態かどうか」を見極めているうちにスタートがどんどん遅れてしまうから、大切な「こだわり」以外はある程度手放して、7割くらいの完成度(本人採点)で始めるといいですよ〜、という話でした。 その時ーーいろんなものを自分の心の琴線の中のふるいにかける時ーーその”心のふるい”がフラットかどうかって結構重要だなあ、

la la la 15. スリッパのこと(By ラム子)

こんにちは。不器用さんに贈る「”東の魔女”の暮らし」です。今日は、スリッパのこと。これまた「ア・タ・リ・マ・エ〜」なことを念押ししてお伝えする感じですので器用さんはスルーしてください。笑。今日はタイトル写真もスリッパ。はい。「古いスリッパは迷わずに捨てよう」 家でみなさんスリッパ履いていますか? ルームシューズのようなものでも。 わたしは冷え性なのでいつも何か履いています。家の中で裸足の人、それはそれでグラウディングの観点からは良いと思います。ただ今日、家ではスリッパを履か

la la la 14. パワーのあるものからパワーを貰う(By も)

こんにちは。サッカーのコロンビア戦、日本勝ちました!!! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* おめでとう!!!! わたしは昨夜、サッカーを見られない状況であるはずだったのですが、いろんな偶然が重なった結果、途中少し途切れましたが、なんと最後まで見ることができたし、香川選手のPKも大迫選手のGOAL!!!も、生で見ることができました! 2010年以来の、何かしらのパワーを個人的には感じていた初戦ですが、信じられないくらいハッピー

la la la 13. 予兆を見逃さない(By ラム子)

こんにちは。昨日の朝、大阪で大きな地震がありましたが、東京では日曜日(土曜日だったかもしれない)、変な地震がありました。 東京に住んでいて気がついた人いますか? なんていうか(ここから大きくなるのかな?)と思いきや、そのままぬるっと終わる、というような、いわゆる「残尿感」のあるような地震でした。 3.11の数日前もそんないやーな感じの揺れがありました。 そのときふと、わたしは「大地震がきたら嫌だな」と思いました。 予知能力があったというわけではないのです。その時はたまたま、

la la la 11.  7割で進んでくプロセスを大切に(by も)

こんにちは。今日、きちんと書かないと大切なことが逆さまに皆様に伝わってしまう恐れがあるので緊張しています。 「神は細部に宿る」という言葉があります。 わたしはこれを大切にしています。 じぶんがこれまで見てきた限り、どんな形でもその当人の望んだ形の結果を残している人たちは、他人から見た時に極度なまでのこだわりを、何かに対して持っている人が多いです。たとえば小さなスナックでも、お客様へのお釣りは全て新札でお渡しするよう準備をしている、とか、たとえば漫画家さんだと「目」だけは絶対に

la la la 10.「休息」(by ラム子)

こんにちは。気がつけばこのマガジンも、プロローグと合わせると20回目、たった20日ですが、いろんなことが動き出しています。 初動のエネルギーはとにかく「単品」でもとても意味があるものを、 と書いてきましたが、少しづつ「流れ」の中で、意味が出てくるようなものも書いていきたいと思います。そんなわけで今日のテーマは「休息」 このマガジンを始めてから、いろんなご縁が繋がって、わたしは今ちょっと変わったカードたちの扱いの勉強も一緒にしています。 その一つがタロットカードの中でも「エッ

la la la 9. そこでも何かを求めるだろう(by 夢の話)

こんにちは。前も「プロローグ.8」でそうしましたけど、さらっとした日もつくりたいと思っていて、あと、ずっと波動高くしているのもしんどい時があると思うので、今日はちょっと緩める感じに、そうしようと思います。 とても不思議な夢を見たのでそのことを書きますが、 他人の夢の話って、人によっては退屈するかもしれませんし、今日何か「知恵」をお伝えできるかというと、まだわたし自身も「どういう意味だろう?」と考え中の言葉なので、パスしてくださってもかまいません。 夢の中で、丸い形の土俵のよ

la la la 8.「さもなくば」呪いにかからない(by ラム子)

こんにちは。と言ってもまだ夜中なのですが、今日は1日中珍しく外に出ることになりそうなので今のうちに更新しておきますね。 今日のタイトルは「”さもなくば”呪いにかからない」ですが、 広く、そして深い意味で「呪い」のこと。間違って呪いにかからないで。そして知らず知らず呪いをかけないで。 ちょうど5年前の今頃祖母が亡くなりました。そのときに来てくださったお坊さんが本当に素敵な説教をされる方でした。そのときにお坊さんは、故人が亡くなってからの初7日や49日、1周忌、3周忌以降、そ

la la la 7. 簡単チャクラ♪ (by ラム子)

こんにちは。今日はすっごく簡潔にチャクラのことをお伝えします。 実はこのマガジンを始めるのと連動して、ヨガも再開しました。 ヨガにはチャクラという言葉がつきもので、またわたしが最近気になって手に入れた新しいカード(潜在意識波動カード)も、チャクラと密接なつながりがあるということで、最近ラム子はチャクラの勉強をしています。 昔から「わかりやすくまとめる」というのが好きだったので、チャクラもこう、もっとダイレクトに心と頭に入ってくる理解の仕方はないかなあと、先日夜中にノートをま