芝崎るみ

私・芝崎るみは、台東区千束ー江戸時代で言うところの「吉原」にて、「ルミックスデザインス…

芝崎るみ

私・芝崎るみは、台東区千束ー江戸時代で言うところの「吉原」にて、「ルミックスデザインスタジオ」を主宰しています。キモノ、ゆかた、手ぬぐいなど和物の図案を考える仕事で、現在は「ルミロック」というブランドでゆかたやキモノを制作。着物図案の仕事はかれこれ30年。

マガジン

  • 「私が、着物図案家となるまで」

最近の記事

少年兵の経験

 父親の子供時代とくらべるのはなんですが、私は小学校4年くらいまではどの勉強もおもしろく、折り紙もすきだったので立体把握は他の人より早かったかもしれません。算数も国語も理科も好きでした。美術は得意で、その時描いた絵も思い出せる気がします。皆と一緒の授業でも、自分だけの課題を設定しながら描いてたとおもいます。  中学入試のために5年生くらいから近所の学習塾に行き、それもたのしかったのですが、小学校6年生くらいのときは学校がとても嫌な感じになっており(クラス運営みたいなことがは

    • 兵隊が家にいる家庭

       父親のことを、兵隊だと思ったことはありません。何でもやる人だなあとはおもっていました。  大きくなって、「ベトナム帰還兵が、市民生活になじめず森の奥に一人でサバイバルしながら住んでいる」といったニュースを聞くと、「おや……そうかもしれないな……」と分かってくるのです。  当時父は、夜寝ているとよくうなされていて、寝言というより結構な大きな声で、ワーワー言ってました。父親ってよく夜うなるんだとおもっていましたが、今考えると戦争のトラウマ、フラッシュバックだったのかもしれま

      • 着物の思い出

         最初の思い出は、金魚の浴衣です。  3歳くらいで着ていたサッカー生地(縦の縞糸を縮めてしぼを作った縮織)の注染のゆかたは、肩揚げ腰揚げがあり、暑いのをがまんして、ひらひらする兵児帯を結んでもらい、夏場にはよく着ていたとおもいます。  七五三の着物は、買いにいった記憶もあります。西武百貨店池袋本店。青緑の地色にチョウチョの柄、黒地の帯。着付けは美容院で、髪を結うのも着るのも苦しかったですが、着物の青緑はよく覚えています。  小学生のときに着ていた、オレンジのウールのアンサンブ

        • アメリカのおばさんの話

           小さい頃 触ったもの、色や感触や匂いについて、鮮明に覚えていることってありますか?  私はその感覚を、創作のよりどころにしています。  今回はアメリカのおばさんについての思い出です。  ジャズを聴くほどお洒落な家ではありませんでしたが、戦勝国アメリカの明るいニュースにのっかり、アポロ月面着陸やビートルズ来日、コカコーラなど、人並みにアメリカ文化を素敵だと思う小学生でした。  幼稚園のときに使っていた、ディズニーのキャラクターが印刷された12本組みのサインペンがお気に入り

        少年兵の経験

        マガジン

        • 「私が、着物図案家となるまで」
          7本

        記事

          秩父のシェルパ、おじいさんと父のはじまり

           私は、おじいさんというものに会っていません。父方も母方も早くに亡くなっていたようです。  芝崎家の歴史は、父方のおじいさんが亡くなるところから始まります。 以下は、父からの伝聞で、ずいぶん前に聞いたのでうろ覚えですが、書いてみます。  大正時代、お金持ちの人たちは秩父の山へ行き、趣味のハンティングをするのがはやったようで、そんな人たちが余暇を楽しむ場となりました。秩父の山の上の方に住んでいた私のおじいさんは、農業のかたわら、狩猟の道案内役である「シェルパ」も仕事にしてい

          秩父のシェルパ、おじいさんと父のはじまり

          文盲のおばあちゃん

           もし生きていたら、今120歳くらい、西暦1900年ころに生まれた、私のおばあちゃん・イチの話です。現在放送しているNHK大河ドラマ「青天を衝け」の舞台となりましたが、埼玉北部にある血洗島の近く、街道筋、中山道に面したところで自転車屋を営んでいました。その傍ら、養蚕業もしていて、冬の間は家で銘仙の機織りもやっていたようです。とても働き者でおしゃべりなおばあちゃんでした。私が幼い頃ですが、おばあちゃん家の地域一帯は「ガチャガチャガチャ」と織機の大きな音がひ

          文盲のおばあちゃん

          ■連載「私が、着物図案家となるまで」始めます

           私・芝崎るみは、江戸から歴史が続く吉原(台東区千束)で、「ルミックスデザインスタジオ」を主宰しています。ここではキモノ、ゆかた、手ぬぐいなど和物の図案を考え、制作しております。  キモノ図案家としての経歴はかれこれ30年。多くのメーカーや問屋さん、百貨店さんと仕事をしてまいりました。また「Rumi Rock」のデザイナーとして意匠・制作をしております。学校は文学部を卒業し、その後服飾系専門学校にも進みましたが、着物の図案については就職してから実践で習いました。多くの素晴ら

          ■連載「私が、着物図案家となるまで」始めます