見出し画像

6月6日、誕生花は釣鐘柳【#誕生花短歌】

詠みます。

 視線に振り向かすような効き目
 無いこと祈りつつ
 密か見つめる

解説。

 6月6日の誕生花のひとつ、ペンステモン
 北アメリカ西部に多く分布する、オオバコ科(ゴマノハグサ科とする場合もある)イワブクロ属(学名からペンステモン属と呼ばれることもある)の多年草です。
 とはいえ、中には低木や亜低木になるものもあり、高さは10cmほどのものから3メートルほどのものまでと多彩です。

 学名 "Penstemon(ペンステモン)" は、ギリシア語で「5つ」の意味を持つ "pente" と「おしべ」を意味する "stemon" を語源としています。
 ペンステモンのおしべは実際には4つしかありませんが、花粉を出さない仮おしべが目立つことによっておしべを5つ持つように見えることにちなみます。
 この仮おしべは品種によって様々な形をしていまして、中には毛むくじゃらのような外見のものもあり、それが由来で英語では "Beardtongue"(あごひげの舌)と呼ばれています。

 和名は「釣鐘柳《つりがねやなぎ》」や「柳丁字《やなぎちょうじ》」があります。
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』(リメイク版の『ハートゴールド・ソウルシルバー』を含む)には滋賀県甲賀市近辺をモデルにした「にんじゃのさと」である「チョウジタウン」という町がありますが、そこのジムリーダーの名前が「ヤナギ」なんですよね。
 この時期のポケモンは、町の名前が色、登場人物の名前が植物の組み合わせになっているんですが、これはヤナギチョウジからも採られていそうな気がします。

 ペンステモンの多くが高山地帯や砂漠に自生するため丈夫な植物です。
 アリゾナ州の都市であるフラッグスタッフには、北米で最大のペンステモンコレクションを擁する樹木園があり、毎年夏にはペンステモン・フェス
ティバルが開催されているとか。

 ペンステモンの花言葉は「あなたに見とれています」「美しさへの憧れ」「勇気」「失った愛情」など。

#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ペンステモン
#釣鐘柳
#ツリガネヤナギ
#柳丁字
#ヤナギチョウジ
#花言葉
#あなたに見とれています
#美しさへの憧れ
#勇気
#失った感情
#note短歌部
#現代短歌

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!