見出し画像

1月9日、誕生花は雛草【#誕生花短歌】

詠みます。

 冷たい手
 駅のオブジェに背を預け
 人待ち顔の姿愛しき

解説。

 1月9日の誕生花のひとつ、ハコベ
 ナデシコ科ハコベ属の総称です。
 一般にハコベというときはハコベ属の一種である小繁縷《こはこべ》のことを指します。
 また「はこべら」という言い方もされ、春の七草のひとつになっています。
 なお、はこべらの語源は不明とのこと。

 属名の学名 "Stellaria" は、ラテン語ので「星」を意味する "stella" を語源として、花が星のような形をしていることに由来します。
 一見すると花弁が10枚あるようにも見えますが、実は5枚。
 これは花弁の先が2つに深く切れ込んでいるため、そのように見えるだけという話。
 昔から食用植物として知られ、春の若い茎葉を茹でてお浸しなどにして食べたりします。
 また小鳥のエサとしても馴染みがありますが、これに由来して英語では "Chickweed(ヒヨコの草)" と呼ばれています。

 ハコベの花言葉は「ランデブー」「逢い引き」「愛らしい」など。
「ランデブー(rendezvous)」は、フランス語由来の言葉で「待ち合わせ、会う約束、逢い引き、集合する」といった意味があり、ヒヨコがこの植物に集まることにちなみます。


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ハコベ
#繁縷
#花言葉
#ランデブー
#逢い引き
#愛らしい
#花言葉短歌

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!