見出し画像

2月22日、誕生花は天鵞絨葵【#誕生花短歌】

詠みます。

 抱きしめる腕の強さはあたたかく
 優しさに震え 夜も寝られず


解説。

 2月22日の誕生花のひとつ、ウスベニタチアオイ
 ヨーロッパ、中央アジアを原産とする、アオイ科タチアオイ属の多年草です。

 茎が直立し、ほんのりと紅色をした花の色からタチアオイ。
 茎や葉に軟毛がはえていてビロードのような手触りがありますが、ここからビロードアオイという呼ばれ方をします。

 英語での呼び名は "Marsh mallow" です。
 つまり、「マシュマロ」です。
 現在のマシュマロは一般的には卵白やゼラチンや砂糖で作られますが、かつてはウスベニタチアオイの根から取れるデンプンを利用して作られていました。
 なお、若葉や花はハーブティに利用でき、のどの痛みを緩和するといわれます。

 ウスベニタチアオイの花言葉は「恩恵」「慈善」「優しさ」など。

#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ウスベニタチアオイ
#ビロードアオイ
#薄紅立葵
#天鵞絨葵
#花言葉
#恩恵
#慈善
#優しさ
#花言葉短歌
 

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!