見出し画像

鎌倉で化粧坂(けわいざか)切通

北鎌倉→葛岡ハイキングコースで源氏山公園までやってきましたが、ここでお決まりの大仏方面ではなく、鎌倉駅方面にいったん下山してみようと思いました。

源氏山公園の頼朝公。

なぜ大仏方面に直行しないかというと、
鎌倉の切通(切り通し)を通ってみよ🦌この方面なら化粧坂(けわいざか)と大仏切通があるに。でもいったん大仏方面に行ったら化粧坂戻るの難儀やに。と思ったからです。
切通(きりどおし)というのは、山に囲まれた鎌倉において、交通路を確保するために山を開削した道のことです。

鎌倉駅方面の矢印は確かにこちらや。通行止めではない。行くに。
てくてく🦌
当然に未舗装。
こ・・・これは。

このあたり、左手に墓地があるのですね。墓参りに根性がいりますね。

下界との境界線。
距離は短かった。
降りたところの住所。

下山したところから、鎌倉駅とは反対の化粧坂方面に向かいます。道なりに神社とかお寺とかがあります。

八坂神社
寿福寺入口


寿福寺参道
寿福寺


英勝寺
中には入りませんでした。


化粧坂入口。

鎌倉七切通(鎌倉七口)は、名越(なごえ)、朝夷奈(あさいな)、巨福呂坂(こぶくろざか)、亀ヶ谷坂(かめがやつざか)、極楽寺、大仏、化粧坂(けわいざか)とあるようです。

里むつきさま の記事を読むと、朝夷奈切通は絶対行きたいよな。でも今日来たのは鎌倉東側(長谷寺らへん)で、朝夷奈のある西側(鶴岡八幡宮らへん)は行かないからな。近いうち行けるかな~。

一般的に鎌倉切通は朝夷奈、名越、大仏が人気のようです。巨福呂は現在通り抜けできないらしいです。それを除いた六つ全部一日で!というのは計画的に歩けば行けなくはないようですが、お寺とかは寄ってられないだろうな。

化粧坂入口。
またこれか・・・
なんで濡れとるん。雨降ってないやん。

ここらで転倒した人を目撃してしまった・・・思わず「大丈夫ですか」と声をかけてしまいました。しかし大丈夫でない場合も私にできることは救急呼ぶくらいで応急処置とかできん・・・

切通の中では、勾配がきついほう。らしい。
てくてく🦌
看板たくさんあるので、迷いませんね。
これが噂の銭洗弁天か!

ものすごい不謹慎ですが、銭洗って聞くと資金洗浄とかマネーロンダリング
しか考えられない

なんか銭洗弁天にはめっちゃ人がいました。ハイク道で出会った人数から考えて、半分以上のひと、歩いて登ってはいないと思う。近くに自動車道もあるし駐車場もありますから。そして奥宮の洞窟でたくさんの人がほんとに銭を洗ってた。みんなそんなに銭を洗いたいのかな〜。私は行ったけど洗いませんでした。お金は回ってゆくものだから、私が洗ってもまた汚れるし(←!)。


「銭」って「お金」よりリアルに迫ってくる単語だと思う。
上之水神宮のご神体、かがみ?
後半の
「かねの日」がすべて
って箇所だけ切り取られて見えるんよ私は。
山の中腹にトンネルのようなのがあって、ここが出入口。
こういう洞窟な感じはわくわくしますね。

銭洗弁天さん、いくつも宮がありました。作法をいまいちわかってないのと、想像以上の人の数で、なんかぐるぐる回って終わってしまいました。あとから鎌倉市のHPを見てみましたが、やはり解けない謎もいくつか残ったままでした・・・
銭洗は私の育ったエリアにはない信仰体系です。銭洗文化にお詳しいかたがいらっしゃったら、何卒、基本からおしえてください。
つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?