見出し画像

遅ばせながら・・・今年を共にする手帳たちと使い道。

2022年の手帳会議は去年の秋頃にしていたんだけれど、メンタルを崩してから空白の期間があったので、再度今の私と相談しながら、あらためて使っていきたい手帳を考えました。しばらく使ってみて安定してきたのでちょこっとご紹介。

これからメインで使用する手帳はとりあえずこの3冊に決定。

●システム手帳(バイブル)
・年間、月間、週間の目標
・ウィッシュリスト
・あらかじめの月間スケジュール
・ウィークリーログ
・ウィークリーハビットトラッカー
・月間ごとの振り返り
・買い物リスト、欲しいものリスト

これは行動を起こすため毎日開く手帳。
一日の予定やタスク、どんなふうに過ごしたいか理想のスケジュールを書き込みます。一日の終わりにはタスクのチェックをつけて、その日を振り返り、一言残す。その日の気分や起床と就寝の時間も記録。ウィークリーログに関しては基本さっと書くので字が汚いです。

ハビットトラッカーには習慣化したいことと、忘れたくない習慣を記録する。手帳を開いたか、日記を書いたか、SNSを更新したか、観葉植物に水やりをしたか、掃除をしたか、薬を飲んだか、読書をしたか、などなど。表にすることで、週に何回できたかも把握できる。
今週は全然本読めなかったから翌週は読書の時間を作りたいな。とか、振り返って次の目標に繋げたり、植物を育てるのも好きで、週一の頻度でいい子も「この前いつお水あげたっけ?」ってなっちゃうので、これは便利です。あとはトイレ事情も。健康管理のため。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

●システム手帳(ミニ6)
・月間スケジュール
・1ページ日記
・できたこと、できなかったこと(自由スペース)
・スリーグッドシングス
・心に触れた言葉、残しておきたい言葉

最近新調したミニ6。これも毎日開く手帳に仲間入り。まだ使い始めたばかりなので、これから項目が増えるかもしれないです。届いてみたら以外と大きかったマルデンだけど、まるっこいころんとしたフォルムと黒に白のステッチがなんともいえなく愛おしい。

一日の終わりにその日の良かったことや嬉しかったことを3つ書くスリーグッドシングスは、以前継続していてお気に入りだったのでまた再開することに。基本は3つだけど書けない日もあれば、4つ書いちゃうときもある。ルールはゆるく、楽しく続ける。

1ページ日記はウィークリーログの枠に書ききれない思いが溢れているときや、気が向いたときに書く。日記は毎日書くと決めないことでゆるく続けられる。

できたこと、できなかったことを書くページは1ページ日記の隣に設置してある空白のページ。思ったこと、やりたいことなどを自由に書いたりもする。

好きな言葉を残すページも作っている。読書しながら心に触れた言葉に予め付箋をしておいて、気が向いたときに記録する。好きな本は付箋でびっしりになってしまう。本以外にもネットで誰かの言葉に心が動かされるときがある。持ってる本だと探せば見つかるけれど、ネットの中だと、そのときサッと読んでしまうだけでは、あのときのあの言葉にもう一度会いたくなったとき、探そうとしても二度と出会えないこともあるから。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

●トラベラーズノート(パスポートサイズ)
・仕事の予定、管理
・仕事のアイディア
・仕事のウィッシュリスト
・お絵かき、デザインを考えるページ

トラベラーズノートが好きで、2冊持っているんだけれど、とりあえず1冊だけ稼働させることに。ひらめいたアイデア、これからすることやしたいことを書いたり、とりあえず仕事関連の手帳として使います。
なぜ仕事用をトラベラーズノートにしたかというと、トラベラーズノートには画用紙のリフィルがあって、デザインのページはアクリルガッシュを使うので、それも一緒に残したかったから。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

とりあえずはこの3冊でゆる~く再開。また調子が戻ってきたら増えていくかもしれないけれど。

はじめてnoteに写真を載せてみました。去年はベージュとかブラウンとか、淡色系の気分だったのが、最近はモノトーンやブラックな気分に。なので新調したマルデンも黒をちょいす。中身のリフィルやデコレーションもそんなテイストで揃えています。

手帳はシンプルに使いたいタイプなので、システム手帳の中身もそれぞれリフィルは必要最低限に。フォーマットも何度も試行錯誤を繰り返しながら自作して、自分の使いやすい形を見つけていったり、気に入った作家様のを購入したりプリントさせてもらってます。

インスタで出会った作家様のカレンダーがとてつもなくお気に入りなので2月のページの表紙にした。
2月・・・ばれんたいん・・・・・で、なんとなくおとなりのインデックスにピンクの気分も添えました。これも好きな作家様のデザインされたもの。

マステやシールも好きだけれど、ごちゃごちゃ貼らずにスッキリとさせている。そこにはデコのセンスがないという理由もあり…。

ロルバーンも大好きで、今5冊は家にあるんだけれど、ひとつは自由帳にして、あとはひとまずお休みしようかな。眺めているだけでも可愛いロルバーン。また使いたくなるタイミングがきたら使おう。

リフィルを買いに行ったときに、ブラックのロルバーン(ちょこっと上に映っているやつ)を発見して、家にたくさんあるのにまた連れて帰ってきてしまった。一目惚れによる衝動。可愛いブラックロル。何か使い道を考えたいところ。

手帳ライフ、やっぱり楽しいです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?