マガジンのカバー画像

1分で読めるココロの整え方

110
臨床心理士が、役に立ちそうな心理学的知識を紹介していきます。ストレスやメンタルヘルスに関してだけでなく、自分の持ち味の活かし方、考え方などを書いていく予定です。
運営しているクリエイター

#育児

何をやっても無駄、、、学習性無力感③

これまで、学習性無力感のメカニズムと、そこから脱するための方法について2つほど記事を書き…

アンガーマネジメントの基本の「キ」⑤

前回、怒りが着火するのは「自分にとっての当たり前が崩された時」と説明しました。今回は、ど…

アンガーマネジメントの基本の「き」④

前回は、怒りは二次感情なので、一次感情の方を表現すると伝えやすいと書きました。今回は、ま…

アンガーマネジメントの基本の「き」③

アンガーマネジメントについて何回かにかけて書いています。 怒りをコントロールするためには…

アンガーマネジメントの基本の「き」②

前回からアンガーマネジメントについて書いています。 怒りをどうコントロールするかというお…

相手の考えを引き出すには①

カウンセリングが普通のコミュニケーションとどう違うのか?は、切り口によって変わります(関…

内弁慶、外弁慶

ある時、妻の実家で飼っている犬を散歩させました。 その犬が、年寄りだからなのか?なまけ者なのか?散歩に行っても全然歩かない。少し歩いても、30mも進めば家に帰ろうとする。一歩も動かなくなる。抱っこされて帰ってくるくらいだ、と聞かされていました。 ところが、散歩させてもらったらびっくりするくらいちゃんと散歩するのです。時には走ったりするほどで、ゼーゼー息を切らしながら頑張っていました。犬の散歩に技術が必要なのかは分かりませんが、僕自身は初めての犬の散歩をしました。技術は0で

子どもに問題が生じたときの心の持ち方②

以前にも同様のテーマで書きましたが(以前の記事)、今回はまた違う角度から、親としての心の…

子どもが荒れて手に負えないとき

前回は、ゲームをやめられない時の対処について書きました。 そんな時にもしばしば生じるので…

"キレる子ども"というレッテル

一昔前から、『キレる子ども』という言葉を聞くようになりました。「最近の子供はすぐキレる」…

褒めるところなんてない!と思ったときにするといいこと

■ 人を育てるには、やっぱり褒める カウンセリングの何が治療効果と結びついているかを調べ…

子どもに問題が生じたときの心の持ち方

■ 自信が持てなくなり、外からの情報に頼りたくなる 子どもに問題が生じた際は、どんな方で…