見出し画像

#36【「今」は自分を映し出す鏡⁈】

人生の中で、どれだけ人にネガティブな感情をぶつけて来たかと思うと、ゾッとしますが、

今、穏やかでいられる時間が増えたのは、素直に嬉しいし、それは、自分が自分のココロの導く方へ歩いてきた証拠だと思っているので、失敗だと思っていた出来事もまた財産です。

例えば、

「人を傷つけた」という体験をしたからこそ、

「相手の気持ちを考えてみよう」と思い、

「相手をハッキリ分かることはできない」と
思ったことがあったから、

それを受け入れた上で、「理解したい」と思い、
「察する」ということをするようになった。

でも、「察する」ということは、その相手としっかりココロでの繋がりがなかったら、中々難しいことかもしれません。

「ココロで繋がる」ということは、

とても心地よく、愛情があり、お互いを思いやることが当たり前の状態なんだと思います。

しかし、私は「相手の為だ。」と思って言った事で、

かえって相手との溝を深めた経験があります。

その時の私は、「相手の為だ。」と言いつつ、

結局自分の為でしかなかったんだと思います。
かなり傲慢でした。

「私がこうしたいんだから、私の言う事を聞きなさいよ。」

とでも、思っていたのかもしれません。無意識に。

だから、相手は結局「私の言う事を受け入れない」ということが起こっていたのだ、と今になって気づきました。

相手には、【本当に】思っている事が届くので、表向きは、「あなたの為」と言っていても、本当は「自分の為だけ」なので、起きている事象を見れば一目瞭然なんですよね。

体験を通して気づけたこともまた財産です。

自分が【本当に】ココロから思っている事をいつも観察しながら過ごしていると、自分がどんな想いを発しているか分かってくるので、人と上っ面だけで付き合いたければ、本音を言わずに付き合えばいいし、人とココロで繋がって付き合いたいと思えば、本音しか言わずに付き合えばいい。

本音とは、「本当」の「音(おと)」と書きますね。

音は、振動です。

だから、私達の想っている本音は、振動です。

つまり、

「同じような想いを持っている人は集まる」

ということです。

それぞれの振動が似ている訳だし、
それは、共振と言ったりしますね。

今、皆さんの周りには、皆さんの「本音」に共振している人たちがいるはずです。

周りにいる人は、自分の鏡。

周りに心地のいい人間関係があれば、それが答えです。

最近になって、あの本の意味が分かってきました。

興味のある人は読んでみてください♪

📙鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
https://www.amazon.co.jp/dp/4893469622/ref=cm_sw_r_cp_api_i_JfnxEb4HGKEGT

では、今日はそんなところで。

るぅ先生でした♪

ステキな休日をお過ごしください♪

もしこれを読んで、いいなぁ〜と思ってもらえたなら、スキ♡をつけていただけると、めちゃくちゃ励みになります。

また、時々読んでみたいなぁと思ってくれたら、躊躇せずに、フォローして下さい♪
まぁいつでもフォロー解除できますので、気軽に♪

Twitter @ru_sensei_genba
https://twitter.com/ru_sensei_genba

#デイサービス #リハビリ #老人ホーム #エッセイ #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #日々の #エピソード #笑顔 #バリトンサックスやりたい
#成長欲 #簡単 #note

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは有難く感謝し、活動費にさせていただき、今後のnote記事の質の向上を図ってまいります。