見出し画像

これから初めてスマートフォンとやらを契約しようと思う 第六話

これまでのあらすじ

第一話 スマホを持ってない理由
第二話 使用中のガラケー利用料金
第三話 スマホへの率直な疑問
第四話 店舗へ足を運ぶ
第五話 Android選択へ

前話ではAQUOS zero6Redmi Note 9TGoogle Pixel 5aGoogle Pixel 6 の4機種まで厳選したところで、今回はスマホケースを物色してみようと家電量販店に足を運んだ。

というのも、ちょっとした雑貨屋などでiPhoneケースはよく目にするものの、Androidスマホのケースはそういった場所では圧倒的マイノリティー状態で、ケースの市場を伺うだけでも世の中はいかにiPhone所有者が多いかを突き付けられる。

そんな中で自分はAndroidを選んだと言っても、現段階でケースの品揃えが少なすぎる機種があるのならば、半年先、一年先にケースを買い替える際にはさらに入手が困難になるであろうことが予測される。

スマホケースに求めていること


もちろん耐衝撃性が第一だが、できれば透明のケースが欲しいところ。

ラジオリスナーとしては、メールが採用された人に贈られる番組限定ステッカーを間に挟んだりしてみたいという願望がふつふつと湧いてきている。

自分が所有するiPodのケースでは手帳型を試したことがあるが、性格上 360度開いたまま放置することが多く(そのまま寝てしまう日も多々)、折り返しの部分の劣化が異様に早かったので、今回は候補に入れず。

耐衝撃に関しては手帳型も優秀だと聞いたことがあるので、いつかは試してみたい。

機種ごとの透明ケース在庫


個人調べの、しかもたった一店舗の情報に過ぎないが、

AQUOS zero6  あり
Redmi Note 9T  なし
Google Pixel 5a  なし
Google Pixel 6  なし

ありゃ、ほとんどない。

それよりもiPhoneケースのバリエーションに驚くばかり。雑貨屋での取り扱い率そのままだった。


とは言え、店頭に並ぶiPhone用ケースの大半がiPhone 12とiPhone 13対応のもので、友人がまだまだ使っているiPhone 8やiPhone SE(最新の世代ではない)用のケースだって豊富に取り扱っているとは言えない。

AmazonではAndroid系のケースも申し分なく取り扱っているのでそちらで購入しようと思ってはいるが、念のためにフラっと立ち寄れる家電量販店にも在庫が欲しかったというのが本音だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?