見出し画像

これから初めてスマートフォンとやらを契約しようと思う 第四話

実をいうと 今月の初め頃にも一度携帯ショップを訪れていたが、閉店時間ギリギリだったため、店員さんに軽い会釈と二言三言のやりとり、そしてパンフレットを拝借し 店を後にしていた。
(パンフレットの一部は第三話に掲載)

そしてそのパンフレットに目を通した上で、今度は店員さんからのご意見を伺いに行くことを主たる目的として、先日木曜日に携帯ショップを再訪問した。

今回は閉店まで1時間半と 余裕を持たせてやって来た。これだけあれば納得するまで話を聞けるだろう。

担当してくださった男性の店員さんは、ええと、最近の著名人で例えるのは難しい。スラっとした長身の方ではあるが。

強いて言うなら、現在の「強く出られない お茶目で憎めない上司役」が板に付く前の とにかく犯人役が多かった時代、つまり若い頃の大倉孝二さんといった風貌だろうか。
(ドラマ好きはすぐに役者さんの誰かに当てはめたくなる)
(顔は終始半分マスクで隠れているので、上半顔のみで判断している)

料金プランについて


これは想定通り、自分はスマホデビュープランが適用可能だった。

何年もスマホユーザーをやってらっしゃる方々がきっと驚くくらいの低価格。

「本体代金を店頭で一括支払い」について


24回、もしくは48回の分割払いも可能だが、自分はさっさと全部支払って終わりにしたいと考えていた。

しかし大倉さんの話では、「48回(4年)支払っている途中で 別のスマホに機種変した場合、本体代の支払いは途中で切り上げることも可能」、、、といったようなことを言われたが、少し自分には理解する力がなかったので 曲解している部分もありそうだ。

ということで これに関する話は途中までにしておく。また次回 確認せねば。

本体代金を4年かけて少しずつ払っていったほうが 途中で何かがあって機種変更 となっても 舵を切りやすい。

一方 何かがあって機種変更となっても 一括で支払ってしまった代金は返ってこない。

万が一 本体代金を一括で支払ってすぐに 次の本体代金を支払う というケースに陥った場合、短期間で支払う額が多くなってしまう可能性もある、という話だ。

大倉さんが放った「48回払いの方が選択肢が広がります」というプロの言葉は なぜだか忘れられない。

ただ、自分はスマホをフル活用する気も今のところなく、1年2年で「他のスマホに機種変したい!」「14が出たらすぐ欲しい!」みたいな感覚は 向こう数年 持てる気がしない。

大倉さんも 一括でも大きなデメリットがあるわけではないと言っていたし。

ここは一括払いのまま、計画通り。

と 言いますより、昔の携帯電話契約には存在しなかった「本体代金の分割支払いを (たぶん)痛みなく 途中で顧客側が終了させることができる」という新システムにただただ驚いている。

犬のマークについて


以前から 疑問を抱いていた、カフェなどの店先に貼られている犬のステッカー、「Wi-Fiつかえます」の文言、あれをどう使うのかなどを聞くのは、携帯契約の際に聞けばなんとかなりそう、というより 実機を持ちながら実際に接続を試してみたほうが店員さんに負担がかからなそうだと判断し、今回は見送り。

店員さんに勧められた携帯は想定外の


自分は長年iPodを利用していることもあり、操作に慣れているという意味でも 完全にiOS系に 狙いを定めていた。

しかし 今月初めにはまだ店頭で注文できていたiPhone12(前述の「二言三言」のうちの一つ)が たったの3週間で取り寄せ不可になっていた。

大倉さん「今ですと13の注文になりますね」

続けて大倉さんは言う。

「ガラケーから初めてスマホに機種変更される方にとって、13は持て余すのではないかと。。お勧めしたいのはアンドロイドです。」

もっと柔らかく 遠回しに優しい言葉をかけてくださったが、こんな感じの内容。

たしかに、大倉さんから聞かされる iOSスマホに搭載されている機能の数々は 技術が時代の先端を走りすぎていて、自分が急に 慣れないその地に立てば その先端からきっと転落してしまう。

例えが行き過ぎてしまったが、要は本体代金の割には 自分には使いこなせないので もったいないという話だ。

ただ アンドロイドスマホが決して 大きく劣るわけでもなく、どちらかというと自分向け という意味で 大倉さんは勧めてくださっている。

本編から逸れるが、度々 人が信じられない、人が怖いと 何事も避けて生きてきたような 自分の目線や感覚であっても、大倉さんは信用できるような気がしている。

今の自分の課題は


まずは視野の外側にあったアンドロイドスマホというものに詳しくならなければ。

第三話で取り上げたワンセグの話はもうどうでも良い。TVer観ます。あとNHKプラスも。

アンドロイドスマホというものはどれだけのメーカーから出ていて、どういった特徴があり、自分に合うものはどれなのか。

そしてその中から今 店頭で契約できる機種とは。

スマホはまだ良いやと引き伸ばしすぎて 今になって慌てて 人よりダッシュで情報を収集しなければならない自分は 童話 ウサギと亀では、、、ウサギにも亀にも当てはまらない ガラパゴス諸島の生き物、ガラパゴスケータイノショユーシャ(新種にして古種)と言ったところだろうか。

奮闘はまだまだ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?