見出し画像

コンビニの愛情

私の母は長いこと専業主婦をやっている。

実家にいた頃、家に帰ってくれば毎日ご飯が用意されていた。

そんな母に育てられた私は、

「ご飯はちゃんと作らんといかん!!」

という謎の責任感を抱いていた。

しかし、いざ実家を出て結婚生活を送ってみると、共働きの我々は毎食毎食しっかりご飯を作るのは難しいと痛感した。

旦那さんがこれから帰ってくる!みたいな日は「あれとあれ作ろーっと」みたいな感じで、頭の中で色々献立を考えるのだけど。

問題は旦那さんが夜勤とかで不在にしてるような時、つまり自分一人分の食事だけ準備すればいいとき時。

だけど私、食べること、食事に興味がない。

お腹は空くから何か食べようとは思うけど、空腹が満たされれば何でもいいやという人間なんです。

そういうとき、自炊する気が全く起こらん。

割高だけどコンビニでなんか買お、あーあ、ちゃんとご飯作んなきゃダメなのになー

なんて自責の念に駆られながら某コンビニをぶらぶらしてたときに衝撃の発見。

え、美味しそ、しかも安い

レンジでチンするだけ?え、もうこれでいいやー

いざ食べてみたら、旨いのなんのって!

共働きなんだから、忙しかったり疲れたりしてるときは楽していいんだなと思った瞬間でした。

コンビニ惣菜とはいえ、味もコスパもいい。

きっと商品開発部門の知恵と努力の結晶なのでしょう、もはやこれは実家でご飯を作って待っててくれる母の愛と一緒……とまではいかなくとも、とにかくこれは愛情だ、愛だ。

この数日後、たまたま別のコンビニのハンバーグを友人からもらうという面白い事件もあり。

侮れぬ、コンビニ

と痛感した今日この頃の私。

3日置きにハンバーグを食す女

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?