見出し画像

それ、いくらですか?

自己肯定感とか自尊心とかいつからこんなに世の中で求められるようになったんだろう。


私は自己肯定感も自尊心もなかなかの低さで日々をお送りしている。


出来ない私、ダメな私も「そんなこともあるよね」と受け入れてあげよう。
苦手なことがあってもあなたの価値は下がらないよ。


うん。わかった。
てか、前にも聞いたわ。


見てもうまく体が動かせないからダンスが苦手な人がいたり、説明されても理解できないから公式を当てはめられない人がいるように、「自分を受け入れてあげよう」と言われてもすんなりできない人がいる。


自信とは自分の行動と能力に対する信頼
自尊心とは自分の内側に潜む芯を感じ、
自分の価値を信じる心


読んでいた本にそう書いてあった。

人に言われたことを気にしたり、「こう思われてるんじゃないか」みたいなことを思いがちな人にとって、【内側の芯】ってなかなか見えにくいんじゃないかな。

まず、「自尊心」という漢字がもうオーラがすごい気がしちゃう。
武田双雲先生が金屏風に縦横無尽に書いて、その前に美輪明宏さんが立ってるくらいなんだよね。私にとっての自尊心のイメージって。

これって育ってきた環境が影響してんのかな。
それとも今いる環境なのか、何なのか分からないけど…where is my Miwa san?状態。

組織の中にいて、出した成果で評価をされる会社員の私にとって、タスクであろうと社内での態度やキャラであろうと求められていることにちゃんとパフォーマンスが出来てないと言われると「もっとやらなきゃいけないのか…」と思ってしまう。

マリオのスターみたいに手に入れたら無敵状態になれたらいいのにって思うけど、そうじゃないんだろうね。

きっと自分で合った土を選んで、種を植えて、肥料とお水と日光をバランスよく与えて育てるんだろうね。



大きくなくてもいいから、綺麗な色の花が咲くように種、見つけに行きますわ。


サポートとっても嬉しいです★ありがとうございます☺ いただいたサポートで文章力UPの為、気になる本を読みたいと思います。