2018年9月の記録NO23

携帯大手3社、利益高く「おかしい」 菅義偉官房長官
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180921/plt1809210038-s1.html

相手は民間企業であるから強く言えば介入といわれかねない。しかし、一部企業の独占となっているので通常の民間企業とは異なる点も考慮しなければならない。携帯大手3社が値下げをする気ないならば電波オークションおよび再編をおこなって強制的に安いところ優先で割り振りを変えればいいんだよ。そうすればキャリア3社も変えざる得なくなるはず。

iPhoneの発売から10年。生活から消えたもの、消えつつあるもの
https://www.buzzfeed.com/jp/seiichirokuchiki/before-we-get-iphone

iPhoneによってジョブスさんは生活の在り方を変えた。これが目指していたものなんだよね。だって自ら開発したiPodの存在価値をも無くし、パソコンが無くとも済むような生活を生み出したわけだからね。iPhoneの今の進化にワクワク感が減ったのは生活を変えるような新機能が無い点だろう。

「3年ルール」期限迫り、派遣切りの相談続々 直接雇用に壁
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180922/ecn1809220020-s1.html

予想されていた事。企業が派遣雇用をおこなう理由は正規雇用と比較した時のリスクとコスト。途中から直接雇用をおこなうならば最初から正規雇用している。非正規雇用をおこなってるという理由を考えれば残念ながら当然だろうなという結論に達する。

働き方改革が生む「超格差社会」の波に乗る自信はあるか
https://diamond.jp/articles/-/180075

働き方改革は夢物語で終わる可能性が高い。確かに働き方の多様化は進む可能性は十分あり得るが、限界値はくる。

ベーシックインカムが導入されれば企業に属してフルタイム働くメリットが低くなる。ただ、まともな議論すらされておらず今後残業という概念が無くなれば副業解禁されていても副業に費やす時間すら今より無くなる可能性もあり得る。

音楽産業の利益の4分の3が「ストリーミング」から生まれている
https://gigazine.net/news/20180922-carnegie-mellon-olive/

日本も今後は音楽産業のビジネスモデルが完全に変わっていくだろうね。既にCDで稼ぐというモデルではなく、ライブなどの別コンテンツでマネタイズをおこなってる傾向があるしね。ストリーミング配信へも積極的に参入が目立つ。握手券でCDを売るか、DVDなどの特典でCDを売るなど何か付加価値があるからこそ買う場合が多いからね。

集英社「ジャンプ+」が広告売上の50%を漫画家に還元 「業界を夢のある場所に」
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/shonenjumpplus

これは良い取り組みであり、良い方向性である。ただ広告収入の50%もプラットフォーム側が持っていくのかという感想も同時にある。どの程度広告収入が発生しているのか次第かもしれないが、作品に対する報酬で作者によって異なるかもしれないが、本誌掲載に比べてどの程度差があるのか。

少なくともジャンプ+は比較的上手くやってる印象が強いだけに今後どのように作者還元がされていくのか期待は強い。

衰退するリアル書店 データとAIは救世主になるか?
https://forbesjapan.com/articles/detail/23094/1/1/1?s=ns

AIと人間の融合。これを体現できるのがリアル書店だと思う。AIだけであればネット書店で十分であり、電子書籍だけで十分。しかし、リアル書店が生き残る理由はAIだけでは表現できない展開の仕方、出会いの創出を生み出せてる点。紙の書籍だけでなく、電子書籍を書店で購入するとマージンが入るような完全ショールーミングのようなリアル書店があっても個人的には面白いと思う。

アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9L446VL9LUCVL01J.html?ref=newspicks

このサービス知らなかった。これなら在庫リスクが無いし、個人で出版するならば特にメリットが高いかも。ただ、手数料をキッチリ取るのがAmazonだから手数料次第かも。

スマホから注文・決済を実現する「O:der」がテーブルで注文から決済までできるテーブルオーダー機能を提供開始
http://thebridge.jp/2018/09/oder-smart-payment-system

タッチパネル端末が未だになかったり、クレカなどのキャッシュレス決済に対応していないお店こそこうゆうの導入して欲しい。端末導入費用よりも間違いなくコストダウンだし、機能次第では顧客管理も出来るようになるのでは?と期待感もある。

手数料と営業次第だけど、どっか大手と組んで全国展開すべきだよ。

アマゾン、ハード浸透着々
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO35669360R20C18A9TJ2000

アレクサ搭載端末、家電を積極的に投入してきてるもんな。何がヒットするか分からないけど、スマート家電部門は強化して欲しい。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。