見出し画像

シュークルート



シュークルートですが、ザワークラウトとソーセージなどの肉類を蒸し焼きにするシュークリームです。


そのシュークリームってスーパー行ったら100円くらいで6個入りとか買えるじゃないですか。

でも100円のシュークリームだと娘が食べないんです。

理由を聞いたら「なんか嫌」だそうですよ、なんかってなんなのかですよ。


他にもですね、ウズラの玉子がダメなんです。

これも理由を聞いたら「なんか嫌」ですよ、だからなんかってなんだという話ですよ。

味とか食感などではなく気分なのか?


さて、昨日は漬けている酒の味見をしてみました。

しかも地雷と思われる2つです。


まずはウイスキー。



これをですね、コンビニでニッカの日課なクリアブレンドを買って味比べをしてみたんです。

まあ、流石はプロの仕事ですね、私のインチキウイスキーとは口当たりが全く違いました。

まだ漬かりが浅井長政かもしれませんが、これは研究の必要性がオオアリクイですね。


次は完全に対人地雷な気がするミントです。



いやこれがですね、意外と美味しいんですよ。

漬けた1日目に香りを嗅いだら完全にケミカルだったのでヤバいと思ったのですが、1週間経ったらケミカルなフレグランスが消えていました。

味の方も悪くないんです、あれですよあれ、ハーブキャンディです。


ほんと、スイス生まれのハーブキャンディっぽいんですよ。

ミント以外にも色々なハーブを入れてみたくなりました。


報道フロアからは以上です。



押すなよ!絶対に押すなよ!!