見出し画像

鶏肉のコンフィ



鶏肉のコンフィですが、そんな事はどうでもいいんです。

それどころじゃねーっす、我らが秋谷りんこさんがnote創作大賞2023で別冊文藝春秋賞を受書されたじゃないですか。



もうね、私なんか元々りんこさん推しじゃないですか、もう嬉しくて涙が出そうでした。

とりあえず一次選考を通過した3作品は他2作品も面白かったのですが、私は断然ナース推しだったので嬉しさもひとしおです。


さて、りんこさんの作品なのですが、私が最初に読んだ小説がこちら。



これ、シリーズ物なんですが、前作とか読んでいなかったので展開にド肝を抜かれました。

ぜひ読んでド肝を抜かれて下さい。

それぞれ登場人物もキャラが立っており、シリーズを通してお読み頂き最後の短編を読むと、何故私が歌子ちゃん推しなのか分かるかもしれませんね。


そして、りんこさんは短編の名手でもありまして、これなど、りんこワールド全開です。

普通に読まれた方はコメント欄まで読む事をオススメしときます。



最後にご紹介するのが私が推す2大キャラのもう一角、小夜さんでございます。



小夜さんみたいな人って私のツボなんですよ。

嫁様とは全く違いますが、後ろから抱きしめて反射的に殴られたい。

そんでですね、この小説は章ごと視点が入れ変わる構成になっておりまして、視点が変わるたび「あー、そうじゃないそうじゃない」とか「それちょっと解釈ちがくね?」などというヤキモキが漏れてしまうこと請け合いです。


去年の創作大賞応募作なのですが、惜しくも受賞を逃しました。

審査員、見る目ねーな。


ともかく、りんこさん受賞おめでとうございます。

文庫化の計画もあるようで、早くカッピー家の本棚で紹介したいですね。


以上、りんこ応援団の下っぱからお伝えしました。



押すなよ!絶対に押すなよ!!